スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > デザイン

とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!

1,980(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年01月19日頃
  • 著者/編集:   ingectar-e(著)
  • 出版社:   インプレス
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   240p
  • ISBN:   9784295013174

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!
  • 思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん
  • 見てわかる、迷わず決まる配色アイデア3色だけでセンスのいい色
  • とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!
    ingectar-e
    2022年01月19日頃発売 / インプレス
    1,980(税込)
    在庫あり
  • カトウ ヒカル
    2022年02月09日頃発売 / インプレス
    1,980(税込)
    在庫あり
  • ingectar-e
    2020年06月12日頃発売 / インプレス
    1,980(税込)
    在庫あり
  • 合計 5,940(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    コツを知って脱・素人デザイン

    【わかりやすくてロングセラー! 発売から売れ続けて5万部突破!!】


    ◆脱・素人っぽさから抜け出すデザインの入門書が完成!

    理由はわからないけど読みにくい、色やフォントが選べない、

    写真や文字をどう配置すればいいのかわからない…、

    デザインをするなかで、「なんか素人っぽいな…」と悩むことありませんか?


    この本ではデザイン初心者さんでも

    これだけ覚えておけば間違いない基本と、

    デザインがプロっぽく見えるコツを

    5つのカテゴリーに分けて解説しています。


    難しい、どう実践すればいいのかわからないと感じるデザインのコツを、

    簡単なキーワードと図、作例を使って解説!

    今日から実践できるデザインテクニックばかりです。

    とりあえず、素人っぽく見えない

    デザインのコツを教えてください!


    簡単だけど、デザインがグっと変わる

    コツをお教えします!


    ◆こんなデザインシーンに役立ちます

    ポスター/チラシ/POP/広告/バナー/サムネイル/

    広報誌/宣伝・販促物/同人誌の表紙/ポートフォリオなど/


    ◆目次

    CHAPTER 1 まずは情報整理から レイアウトのコツ

    CHAPTER 2 すっきり読みやすい 文字と文章

    CHAPTER 3 1色や 3 色で OK! 配色アイデア

    CHAPTER 4 ひと目で伝わる ビジュアル

    CHAPTER 5 もう一歩作り込む あしらいと装飾"




    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    コツを知れば初心者でもプロっぽく!デザインが上手くなるとっておき教えます。

    目次(「BOOK」データベースより)

    1 まずは情報整理からレイアウトのコツ(ラフ ラフを作ってデザイン迷子防止!/まとめる グループごとにまとめる! ほか)/2 すっきり読みやすい文字と文章(読みやすい文章 読みやすさは文字サイズ、行間、文字間で決まる。/和文フォント ゴシック、明朝、丸ゴシック。基本はこの3つでOK! ほか)/3 1色や3色でOK!配色アイデア(色のイメージ 色が与える印象を知ろう。/ワンカラー 1色選ぶだけでデザインはできる! ほか)4 ひと目で伝わるビジュアル(写真とイラスト イラストや写真を入れてみよう。/写真のレイアウト 写真が活きるレイアウトのコツ! ほか)/5 もう一歩作り込むあしらいと装飾(情報のアイコン 情報のアイコン化ですっきり注目!/フレーム フレームはシンプルに使おう。 ほか)

    商品レビュー(14件)

    総合評価
     4.46

    ブックスのレビュー(3件)

    • (無題)
      じゅり0510
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2022年02月06日

      スライドを使うことが多く、参考になると思って購入しました。
      少しの工夫で見やすくオシャレに見えます。
      相手に興味を持ってもらえるようなスライド作りができそうです。

      1人が参考になったと回答

    • 入門書として
      購入者さん
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年03月20日

      感覚としてあるけど言語化できていないこと、が上手く説明してありわかりやすいです。
      ポスターなど仕事で作る際、一度目を通してから制作しています!

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      購入者さん
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年01月02日

      特にデザイン関係の仕事しているわけでも、興味があったわけでもないのですが、本屋でふらっと立ち読みしていたら、意外と面白そうだったので買ってみました。自分の知らないことでいろいろな気づきが得られるので、買ってよかったと思います。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(11件)

    • 評価4.004.00
      投稿日:2024年10月05日

      借りたもの。
      初心者デザイナーがステップアップのために読む本…といった感じ。
      順番は、
      永井弘人『デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方』( https://booklog.jp/item/1/4844368672 )→筒井美希『なるほどデザイン』( https://booklog.jp/item/1/4844365177 )で、その次に読む本、といった印象。

      「神は細部に宿る」…建築家の言葉は紙などの二次元デザインにも通用するもので、デザイナーが細部にまで気を使っているものが何なのか、言語化されている。

      同著者『けっきょく、よはく。』( https://booklog.jp/item/1/4802611692 )、『ほんとに、フォント。』( https://booklog.jp/item/1/4802612087 )、『あたらしい、あしらい。』( https://booklog.jp/item/1/4802612672 )の濃縮版…といった感じがする。

      小さいけれど、汎用性が高いデザインチップスを惜しみなく掲載してくれている。

      https://ingectar-e.com/

    • 評価4.004.00
      投稿日:2024年07月02日

      見る人からしたら、基本的なことしか書いてないんだろうけど、とてもわかりやすい内容で助かります。

      ・レイアウトで迷ったら「三分割」してみる
      キャッチコピー、日時、内容
      写真,写真,情報

      ・ゴシック、明朝、丸ゴシック。
      基本はこの三つでOK。
      ゴシック体は、読ませたい時に使える、太さと細さで変えられる。
      明朝は落ち着いた雰囲気や上品さがある
      丸ゴシックは可愛さ

      ・文字加工はこの三つ
      メリハリ文字 強調したい文字は大きく
      ずらし文字 リズミカルな楽しいデザイン
      色変え文字 一文字ずつ色を変えるだけ

      ・3色だけでセンスよくまとめよう!
      ベースカラー 70
      アクセントカラー 5
      サブカラー 25
      あくまで参考に

      ・四つのトーングループ
      1️⃣やさしいトーン
      黄色,薄い青、淡いピンクなど
      2️⃣ポップトーン ビビットなカラー
      3️⃣ナチュラルトーン アースカラー
      4️⃣かっこいいトーン ベースを濃い色

    • 投稿日:2024年04月12日

      レイアウト、フォント、カラー、ビジュアル(写真やイラスト)、デコレーションの5章立てで、簡単に実践できるコツが満載。

      NG例・OK例など多数の実例(内容は架空)を元に解説されていて目で見てわかりやすい。

      レイアウト、フォント、カラー編の各チャプターにある、『パパっとデザイン』特集がよい。困った時にとりあえずココから真似して作ればそれなりになる安心感。

      デザインはセンスがなくても法則を覚えればそれなりになるんだなと勇気付けられた。

      “初心者のための~”とある通り、ある程度デザインを学んだ人や本職のデザイナーさんには当り前の内容で物足りないかもしれないが、美的センスゼロの自分にはこの1冊があれば十分、今後も手元に置いて重宝すること間違いない。
      ダサいデザインから抜け出せそうで嬉しい。良書。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング(2025年04月21日 - 2025年04月27日)

       :第-位( - ) > ホビー・スポーツ・美術:第709位(↓) > 美術:第274位(↓) > デザイン:第40位(↓)

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    今からのご注文でなら
    5月1日(木)にお届け予定

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    ingectar-e

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:ホビー・スポーツ・美術

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ