638円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
江戸時代中期、長く続いた不況を脱し、景気にも明るい兆しが見え始めた。大坂天満の呉服商、五鈴屋でも、五代目店主の惣次とその女房幸が、力を合わせて順調に商いを広げていた。だが、徐々に幸の商才を疎むようになった惣次は、ある事件をきっかけに著しく誇りを傷つけられ、店主の地位を放り出して姿を消す。二度と戻らない、という惣次の決意を知ったお家さんの富久は、意外な決断を下す。果たしてその決断は五鈴屋を、そして幸を、どのような運命へと誘うのか。大人気シリーズ第四弾!
〓田郁(タカダカオル)
兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、集英社レディスコミック誌『YOU』にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、小説家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
幸の商いの度量が発揮されるのか
うずうずの4巻 待ちでした
川の流れ 人生の流れは 早く 幸は3人目の旦那さんと一緒になる
自分で選べなかった 人生も縁あって 見込まれ
呉服屋と言う場所で 花を咲かせる時が来た
『置かれた場所で咲きなさい』じゃないけれど
幸を見守る人たちに支えられ
待ってましたよ あきんどの才覚発揮
いいな 「笑って 勝ちに行く」
いつもの作品同様に 情景が浮かぶ表現と
着物文化に見る 日本の心 日本の色・・・「桑の実色」
高田 郁さんの作品は 読み手側にわかりやすい描写の表現がいい。
あきない・・・金と銀
タイトル はてさて 何が金で銀か・・・今後も楽しみ。(*^。^*)
4人が参考になったと回答
待ちに待った第4巻、あっという間に読んでしまいました。
次が待ち遠しいです。
1人が参考になったと回答
満足しています。とても良いと思いました。
0人が参考になったと回答
六代目を継いだ智蔵と幸の祝言を見届けてお家さんは逝く。五十鈴家がなした人形とその人形遣いとなって、五十鈴屋を盛り立てようと足を踏み出した二人。幸はいろいろな商いのやり方を考える。
幸が大活躍します。江州浜糸の羽二重織をちゃんとした扱いで取り引きするようにします。鈴の絵を染めた風呂敷を使って近江商人に売ってもらいます。五鈴屋を出た手代二人にも反物を預け売ってもらいます。浄瑠璃の人形用に反物を渡し、同じ着物で幸が観に行くなども。どれもこれも大当たりで店の売り上げは倍以上になります。桔梗屋(冨久と支え合っていました)を真澄屋が買上げ、約束を破ろうとしているのを知り幸が買上げると言います。
幸が格好良すぎます!
著者、髙田郁さんは、ウィキペディアによると、次のような方です。
---引用開始
髙田 郁(たかだ かおる、1959年 - )は、日本の小説家、時代小説作家、元漫画原作者。漫画原作者時代のペンネームは、川富士 立夏(かわふじ りっか)。
兵庫県宝塚市出身。中央大学法学部卒業。
---引用終了
で、本作の内容は、BOOKデータベースによると、次のとおり。
---引用開始
江戸時代中期、長く続いた不況を脱し、景気にも明るい兆しが見え始めた。大坂天満の呉服商、五鈴屋でも、五代目店主の惣次とその女房幸が、力を合わせて順調に商いを広げていた。だが、徐々に幸の商才を疎むようになった惣次は、ある事件をきっかけに著しく誇りを傷つけられ、店主の地位を放り出して姿を消す。二度と戻らない、という惣次の決意を知ったお家さんの富久は、意外な決断を下す。果たしてその決断は五鈴屋を、そして幸を、どのような運命へと誘うのか。大人気シリーズ第四弾!
---引用終了
本作は、今から4年半位前(2020年8~9月)に、1,2,3,6巻を読んでいます。
今回、久々に手にとった本作ですが、NHKBSでドラマ化されている影響で、以前よりも読まれているようですね。
ドラマは、2023年12月より小芝風花さん主演で、放映されています。
その小芝風花さんは、ウィキペディアによると、次のような方です。
---引用開始
小芝 風花(こしば ふうか、1997年〈平成9年〉4月16日 - )は日本の女優。
大阪府堺市堺区出身。トップコート所属。
---引用終了
※1時間ごとに更新
東野 圭吾
990円(税込)
知念 実希人
902円(税込)
ヨシタケシンスケ
2,420円(税込)
東野圭吾
990円(税込)
宮部 みゆき
1,100円(税込)