1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
●27刷、累計9万部突破のロングセラー!「不動産投資」の最強入門書に、アップトゥデートな情報が加わって最新「令和」版が登場。
●不動産投資を始めるなら、今からでも遅くない!
「空き家問題」も、海外からの遠隔地での管理も、なんのその。満室経営を続ける著者による最強の不動産投資入門。
アメリカから日本の物件を運営している究極の「自動操縦」法、「地方の古い物件って売れるの?」と言われ続けてきた著者による出口戦略、融資を受けづらい時代だからこその新規参入の方法、さらには「不動産業者に聞くこと・物件調査」のチェックシートまで付けて、大幅加筆。
最近はタダで物件をもらったり、買わずに家をただ同然で借りて転貸する手法(「空き家バンク」利用など)も増えてきました。その方法で、忙しくてお金のないサラリーマンの男性が2020年に週末だけ動いて20件の仕入れに成功し、また2つの家はタダでもらって、そのうちの一つを自宅にしているというエピソードも! 動画では触れていない裏話、再現性の高い方法、でもまだ認知度が低い方法をご紹介。
【改訂ポイント】 ★こんなことを新たに教えます!
1. 今からでも不動産投資は遅くない! 今始めても儲かるための「アイデア集」
2. フツーの人が不動産投資を始めるのに、最適な「融資」の活用法
3 「不動産投資ってコワい?!」を払拭する「保険」の活用法
4. ダウンロードして使える.「不動産業者に聞くこと・物件調査」のチェックシート付き
●序 章 なぜ不動産投資なのか?
●第1章 地方の一棟アパートか都心の築古アパートを狙え!
●第2章 買ってもいい物件、買ってはいけない物件
●第3章 資産性が低くても、銀行から融資を引く秘訣
●第4章 購入価格は自分で決める! 値切りの交渉術
●第5章 物件管理はプロにお任せ! いい管理会社の選び方
●第6章 大家さんの腕の見せどころ! リフォーム大作戦
●第7章 入居者さん、いらっしゃい! 満室経営を生む極意
●第8章 入居者が決まったら、いざリスクに負けない運用を!
●ケーススタディ まずはアパート一棟、買いました!
一番売れてる!不動産投資完全ガイド。初心者から経験者、副業を始めたい人も必読!
第1章 地方の一棟アパートか都心の築古アパートを狙え!/第2章 買ってもいい物件、買ってはいけない物件/第3章 資産性が低くても、銀行から融資を引く秘訣/第4章 購入価格は自分で決める!値切りの交渉術/第5章 物件管理はプロにお任せ!いい管理会社の選び方/第6章 大家さんの腕の見せどころ!リフォーム大作戦/第7章 入居者さん、いらっしゃい!満室経営を生む極意/第8章 入居者が決まったら、いざリスクに負けない運用を!/ケーススタディ まずはアパート一棟、買いました!/巻末特典 聞くことリスト&チェックリスト
石原博光(イシハラヒロミツ)
1971年生まれ。米国の大学を卒業後、都内の商社に勤務。1997年、26歳でまったくのゼロから貿易会社を創業。輸入品の販売、プロテイン等のメーカー(売却)、飲食店の経営(撤退)を経験し、今に至る。2002年にわずかな元手で不動産投資を開始、短期間で7棟72世帯、年間家賃5000万円に達し、粗利60%を叩き出す。その手法を著した『まずはアパート一棟、買いなさい!』をSBクリエイティブより2010年に出版。改訂版も刊行されロングセラーとなる。その後4棟を売却した資金で、2012年よりカリフォルニア州で不動産投資事業を始める。2014年には永住権を取得し、現在はアメリカ在住。CA州の不動産仲介業(リアルター)の資格を所有。現在は日本で43室、アメリカで6棟を所有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結局株式積立の方が圧倒的に楽だし低リスクだと思ってしまいます。
私みたいに年収が平均程度で貯蓄もそこそこ程度で、既に子どもがいるような人にはちょっとハードル高いなあという感じです。
もし自分がもっと若い独身の時に900万ぐらい稼げてたなら、思い切った決断もできたのかもしれません。
この本はというと、良い本だとは思いますが、この本に載ってるような物件はなかなか見つからないと思います。夢はありますけどね。
1人が参考になったと回答
嫁さんが読みたいと言うので購入しました。
0人が参考になったと回答
不動産投資の初心者として最適な1冊です。
0人が参考になったと回答
不動産投資の入りとしてはとても具体的にやることが書かれていたので良かった。
なかなか勇気がいる世界だということが分かったが、しっかりと準備してやれば上手くいく確率が高いのだとも思った。なにより色んな人との関係が作れて人生が豊かになるヒントが隠されていたように思う。
不動産投資にあたって、株よりはリスクが低いとは分かりつつも「大きな金額が1つの物件に集中すること」が手を出しづらい要因、かつ実際に不利益を被る時に取り返しのつかないことになる要因のため、アパート一棟、は現実的な方法に思えて読んでみた。
アパート一棟とは限らず代替策についても色々と紹介され、非常に良心的な書籍に感じた。また、今の経済状況でも「やっぱり手元現金あるにこしたことはない」と言える安心感もあった。良い一冊
文書は分かりやすく、内容も最も知りたいことに触れていてこの手の本のベストセラーになる理由がよく分かる。また個別事例が具体的で分かりやすかった。
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第1785位(↓) > 産業:第426位(↓) > 商業:第218位(↓)
本:第3517位(↑) > ビジネス・経済・就職:第403位(↑) > 産業:第90位(↑) > 商業:第45位(↑)
※1時間ごとに更新
頭木弘樹 , NHK〈ラジオ深夜便〉制作班 ,…
950円(税込)
野村 裕之
1,980円(税込)
kenmo(湘南投資勉強会)
1,870円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)
増田由紀
1,650円(税込)