スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 健康 > 家庭の医学

医師が教える最強の間食術

1,430(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年04月04日頃
  • 著者/編集:   鈴木 幹啓(著)
  • 出版社:   アスコム
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   208p
  • ISBN:   9784776211938

商品説明

内容紹介(出版社より)

【こんな負の不健康スパイラルに陥っている方必見!】
健康のためには、体にいいものを食べることが大切。
それはわかっていても、継続するのは難しいことです。
1週間はがんばれても、結局は途中で挫折してしまう。
食生活が改善されず、不調に悩まされるようになる……。

医師として働く中で、そんな方を何人も見てきました。
ですから、続けられる健康的な食事術を見つけることは、
地域の方の健康を守る私の、大きな課題だったのです。
長年、いろいろと研究と実践を繰り返してきましたが、
ようやく最近、ひとつの答えが見つかりました。

着目したのが「間食」です。

「間食は健康に悪い」「間食しないほうがいい」と考える方も少なくないと思います。
確かに、「間食」で食べるものには、砂糖がたっぷりで、
健康にいいとはいいがたいものが多くあります。
しかし、適度な量で、さらに健康効果が高いものを
食べれば、「間食」は、食事では摂れなかった
体にいい栄養素を補給する、最高の機会となるのです。
3食、毎日体にいいものを食べるのは大変です。
ですが、例えば、食事や運動の前、休憩中、食後など、

自分の生活リズムに合わせ、無理のない時間に、健康にいい食べ物を「間食」で摂る。
そのほうがなんだかできそうな気がしないでしょうか?

健康のために、サプリメントを摂るよりも、
おいしい「間食」のほうが、摂り忘れる回数が、
ぐっと少なくなりそうな気がしないでしょうか?
栄養価の高いものを「間食」で摂る食事術こそ、
継続性が高く実践しやすい健康法だと気がついたのです。

ただし、間食で食べるものがなんでもいいわけではありません。
当然、あまーいケーキや脂っこいポテトチップスをバクバク食べるのはNG。

では、何を食べればよいのでしょうか。その答えは本書の中にあります!
ぜひ、本書の間食術で、楽しく間食しながら、ムリなく健康な体を手に入れてください。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

間食が老化を防ぐ健康習慣に変わる!効果的な間食で血糖値が安定!脳が元気に!!間食には、高カカオチョコレート!!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 「間食」で、最高の体調を手に入れる/第2章 だから「間食」に高カカオチョコレートをおすすめします/第3章 カカオには、こんなにたくさんの栄養が含まれている/第4章 生活にあった「チョコちょこ食べ」習慣を楽しもう/第5章 「間食」だけじゃない!料理にも使える高カカオチョコレートレシピ!/第6章 高カカオチョコレートがこんな病気を遠ざける/第7章 意外と知らないチョコレートの新事実

著者情報(「BOOK」データベースより)

鈴木幹啓(スズキミキヒロ)
日本小児科学会認定小児科専門医。すずきこどもクリニック院長。株式会社やさしさ代表取締役。株式会社オンラインドクター.com代表取締役。1975年(昭和50年)10月2日生まれ。三重県伊勢市出身。自治医科大学卒業。2010年、卒業しわずか9年で、現在のクリニックを開業。和歌山県新宮市(人口約2万7000人)の地方都市にもかかわらず、1日200人近く診察し、日本一忙しい小児科医と称されるにいたる。診察に従事する傍ら「親・子・孫の三世代が集まれるような地域づくりをしたい」という思いから、2016年4月に、介護サービス付き高齢者住宅や子どもが遊べる公園、さらには商業施設がそろった「海賊公園スクエア」をオープンさせた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(5件)

総合評価
 4.00

ブックスのレビュー(2件)

  • (無題)
    Mr.プー
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年10月02日

    直接的なダイエット本ではありませんが、高カカオチョコレートが老化防止や便秘の解消にも効果があるということで読んでみました。
    まだ実証できていませんが、実践方法としては秀逸だと感じています。
    しばらく「チョコちょこ食べ」をやって、その効果を感じてみたいと思います。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    佐野桜子
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2022年06月16日

    色々な本を読んでも、余り人に無理に進めないタイプなのですが、この本は、全ての人に読んで貰いたい、お薦めの一冊です。
    今、私は86%のカカオマスのチョコレートを食べておりますが、この本を読んで食べ方が変わりました。認識する様に成りました。
    健康寿命を望むので有れば、是非とも読んで欲しいです。チョコレートの栄養の凄さが書いて有ります。高カカオのチョコレートを食事に取り入れ、元気に楽しく行きたいです。
    この本に巡り会えた私は、ラッキーでした。
    チョコレートのストックはもう、当然です。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと2

loading
個数 

お気に入り新着通知

未追加:
鈴木 幹啓

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:美容・暮らし・健康・料理

※1時間ごとに更新

  1. 1
    ほどよく孤独に生きてみる
    ほどよく孤独に生きてみる

    藤井 英子

    1,540円(税込)

  2. 2
    【入荷予約】ゴンチャ FAN BOOK
    【入荷予約】ゴンチャ FAN BOOK

    株式会社ゴンチャ ジャパン

    1,100円(税込)

  3. 3
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

    両@リベ大学長

    1,650円(税込)

  4. 4
    腎機能を自力で強くする 弱った腎臓のメンテナンス法
    腎機能を自力で強くする 弱った腎臓のメ…

    高取優二

    1,650円(税込)

  5. 5
    つば九郎のぽじてぃぶじんせいそうだん。
    つば九郎のぽじてぃぶじんせいそうだん。

    つば九郎

    1,100円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ