[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学

イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ

1,980(税込)送料無料

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • イノベーション・オブ・ライフ
  • イノベーションのジレンマ増補改訂版
  • 自分の小さな「箱」から脱出する方法
  • イノベーション・オブ・ライフハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ
    クレイトン・M.クリステンセン
    2012年12月発売 / 翔泳社
    1,980(税込)
    在庫あり
  • クレイトン・M.クリステンセン
    2001年07月発売 / 翔泳社
    2,200(税込)
    在庫あり
  • アービンジャー・インスティチュート
    2006年11月発売 / 大和書房
    1,760(税込)
    在庫あり
  • 合計 5,940(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    最高の人生を生き抜くために。“Thinkers50”で第1位を獲得したクリステンセン教授のハーバード・ビジネススクールの最終講義。

    目次(「BOOK」データベースより)

    序講 羽があるからと言って…/第1部 幸せなキャリアを歩む(わたしたちを動かすもの/計算と幸運のバランス/口で言っているだけでは戦略にならない)/第2部 幸せな関係を築く(時を刻み続ける時計/そのミルクシェイクは何のために雇ったのか?/子どもたちをテセウスの船に乗せる/経験の学校/家庭内の見えざる手)/第3部 罪人にならない(この一度だけ…)

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    クリステンセン,クレイトン・M.(Christensen,Clayton M.)(クリステンセン,クレイトンM.)
    ハーバード・ビジネススクール(HBS)の看板教授。優良企業におけるイノベーションがはらむ落とし穴を実証し、衝撃を与えた「破壊的イノベーション論」で一躍ビジネス界に不動の地位を確立した。発表した論文は、50年以上の歴史をもつマッキンゼー賞受賞5回を含む数多くの賞を授与している

    アルワース,ジェームズ(Allworth,James)
    オーストラリア出身。ハーバード・ビジネススクールを成績優秀者に贈られる、ベイカースカラーで卒業。ブーズ・アンド・カンパニーとアップルコンピュータで勤務していた

    ディロン,カレン(Dillon,Karen)
    コーネル大学とノースウエスタン大学大学院でジャーナリズムの修士号を取得。2011年まで『ハーバード・ビジネス・レビュー』の編集者として20年のキャリアをもつ。2011年、アショカ財団により世界で最も影響を与えた女性として選出される

    櫻井祐子(サクライユウコ)
    翻訳者。京都大学経済学部卒業、オックスフォード大学大学院経営学研究科修了(M.Phil.)。東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関連特集

    商品レビュー(207件)

    総合評価
     4.28

    ブックスのレビュー(3件)

    • (無題)
      購入者さん
      評価 1.00 1.00
      投稿日:2022年05月14日

      いろいろなブログやインスタグラムで好評だったので、読むのをとても楽しみにしていたのですが、心が冷たくなるような内容、お金中心の内容、で、かつ女性に関してえ?と思うような書き方もあり、私の価値観かもそれませんが、どうしてこんなに評価がいいのだろう?!と思います

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      hmykko
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2015年08月23日

      即時対応ありがとうございます。
      出張先中に読破できそうです。
      また宜しくお願いします。

      0人が参考になったと回答

    • 読書会用
      3-2-5
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2013年06月15日

      まだ読んでる途中。ずいぶんくだけた文調です。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(204件)

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年03月20日

      繰り返し読みたい、考え続けたいと思わせてくれる本だった。いつ読んでも全く問題ないけれど、学生時代に出会っていればな…と思う内容だった。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2025年02月09日

      創発的戦略と意図的戦略をバランスとりながら、オープンな心持ちで予期せぬチャンスにもうまく乗りながら人生を歩む、、それが結果として満足度の高い人生につながるのかな、、?
      家庭でのふるまいも参考になった。
      作りたい家庭をイメージし、繰り返し繰り返し文化を作っていくこと、子どもがピンチに陥ったときに手を差し伸べることは乗り越えるチャンスを奪うこと。
      ‥親としてまだまだだな。我が家の文化ってなんだろう?毎日楽しく悔いなく生きろと伝えてるけど、それでは自己中では、、?
      本著では奉仕や人の役に立つこと、神を信じることも人生の指針としており、文化の違いは感じつつも考えさせられた。

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年01月03日

      すごいいい本だった。
      経営理論や哲学を人生に生かすことで、僕の人生もっと良くなるだろうと想像できる。

      特に勉強になったのは、
      ・家族や友人との絆も投資と思うこと。接し方、関わり方を断続的ではなく、継続的にすること、そしてもっと愛情深く関わるようにしたい。

      ・一度だけという甘い誘惑に負けないこと。自分自身を振り返ってみてもこの一言で、どんどんいい習慣が崩れていった過去もあるから、弱さに負けない覚悟、精神を大事にしたい(競合他社を追随させない市場制覇する気持ち)

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング(2025年03月24日 - 2025年03月30日)

       :第8752位(↑) > 人文・思想・社会:第1773位(↑) > 宗教・倫理:第189位(↑) > 倫理学:第153位(↑)

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    今からのご注文でなら
    4月3日(木)にお届け予定

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    2件

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      スクールプランニングノート2025年度版A(小学校教師向け)
      スクールプランニングノート2025年度版A…

      スクールプランニングノート制作委員会

      2,310円(税込)

    2. 2
      ほどよく孤独に生きてみる
      ほどよく孤独に生きてみる

      藤井 英子

      1,540円(税込)

    3. 3
      「賢い子」の親が本当にやっていること 教育のプロと子育て世代1万人の調査で判明!
      「賢い子」の親が本当にやっていること …

      講談社

      1,459円(税込)

    4. 4
      【予約】となりの小さいおじさん
      【予約】となりの小さいおじさん

      瀬知 洋司

      1,760円(税込)

    5. 5
      【入荷予約】頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
      【入荷予約】頭のいい人だけが解ける論理…

      野村 裕之

      1,980円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ