[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 文庫 > 人文・思想・社会

スピリチュアルズ 「わたし」の謎 (幻冬舎文庫)

913(税込)送料無料

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • スピリチュアルズ 「わたし」の謎
  • 世界はなぜ地獄になるのか
  • バカと無知
  • スピリチュアルズ 「わたし」の謎(幻冬舎文庫)
    橘 玲
    2023年08月04日発売 / 幻冬舎
    913(税込)
    在庫あり
  • 橘 玲
    2023年08月01日発売 / 小学館
    1,078(税込)
    在庫あり
  • 橘 玲
    2022年10月15日頃発売 / 新潮社
    968(税込)
    在庫あり
  • 合計 2,959(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    人間の性格・資質は、(意識ではなく)「無意識(スピリチュアルズ)」が決定し、たった8つの要素で構成される。それは1明るい/暗い、2楽観的/悲観的、3同調性が高い/低い、4相手に共感しやすい/冷淡、5信頼できる/あてにならない、6面白い/つまらない、7知能が高い/低い、8外見が魅力的/そうでない、で、この組み合わせでしかない。驚くほど人間理解が進む、画期的一冊!

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    人間の性格・資質は、(意識ではなく)「無意識」が決定し、たった8つの要素で構成される。それは(1)明るい/暗い(2)楽観的/悲観的(3)同調性が高い/低い(4)相手に共感しやすい/冷淡(5)信頼できる/あてにならない(6)面白い/つまらない(7)知能が高い/低い(8)外見が魅力的/そうでない、で、この組み合わせでしかない。驚くほど人間理解が進む画期的一冊!

    目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに わたしもあなたも、たった“8つの要素”でできている/1 無意識と「ビッグファイブ」理論を最速で説明する/2 心理プロファイルを使った史上最大の「陰謀」/3 外向的/内向的/4 楽観的/悲観的/5 同調性/6 共感力/7 堅実性/8 経験への開放性/9 成功するパーソナリティ/失敗するパーソナリティ/附録 ビッグファイブの検査

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    橘玲(タチバナアキラ)
    1959年生まれ。作家。早稲田大学第一文学部卒業。2002年、小説『マネーロンダリング』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関連特集

    商品レビュー(21件)

    総合評価
     3.75

    ブックスのレビュー(3件)

    • 中古本ですか?
      kazu320629
      評価 3.00 3.00
      投稿日:2024年01月20日

      届いた物の状態が悪すぎてまだ読んでいません。

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      購入者さん
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年08月06日

      注文から3日後とても綺麗な状態で届きました。
      ありがとうございました。普段は読まない感じの内容で少し難しく感じましたが、読書に集中する時間を作れそうです。じっくり読んで自分を知っていきたいと思います。

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      アップル7021
      評価 4.00 4.00
      投稿日:2023年07月26日

      とても良い本です。勉強になります。ありがとうございます。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(18件)

    • 評価4.004.00
      投稿日:2025年03月01日

      性格はビッグエイトで構成され、それぞれの要素は遺伝と非共有環境(家庭以外のコミュニティとの関係)で決まってくる。

      社会において成功しやすいパーソナリティはあるものの、意志の力でこれに抗うことはかえって寿命を縮めるなどの悪影響がある。

      結局、自分に合った生き方をするのがベストなんだなと受け取りました。

    • 評価5.005.00
      投稿日:2025年01月29日

      「本当の自分とは何か」。この問いに答えを求め自己啓発やスピリチュアルに惹かれる人は多い。そんな「自分探し」の旅を現代心理学の視点から読み解く。
       人はなぜ自己を探し求めるのか。心理学が明かすのは私たちの「自分」という感覚が脳の働きによって生み出されたものであり揺らぎやすい存在だということだ。
       しかし不確かだからこそ人は意味を求める。宗教、神秘体験、自己啓発——そこには科学では説明しきれない「生きる意味」を見出そうとする人間の本能がある。
       自分とは何者か。科学とスピリチュアルの狭間で揺れる私たちは8つの要素の組み合わせで決まる。人間理解に新たな視点をもたらしてくれる。

    • 評価3.003.00
      投稿日:2024年11月11日

      その人を構成する性格の要素がよくわかる。
      自分の性格を環境に合わせるのではなく、性格に合った環境で働くことが良い。

    楽天ブックスランキング情報

    在庫あり

    今からのご注文でなら
    4月4日(金)~4月5日(土)頃にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    2件

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    [ シリーズ ]

    ランキング:文庫

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】火喰鳥を、喰う
      【入荷予約】火喰鳥を、喰う

      原 浩

      792円(税込)

    2. 2
      一次元の挿し木
      一次元の挿し木

      松下 龍之介

      899円(税込)

    3. 3
      【入荷予約】四角形の歴史
      【入荷予約】四角形の歴史

      赤瀬川 原平

      748円(税込)

    4. 4
      マスカレード・ゲーム
      マスカレード・ゲーム

      東野 圭吾

      990円(税込)

    5. 5
      対岸の家事
      対岸の家事

      朱野 帰子

      924円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ