660円(税込)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(1件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
「昔はよかったね」ーー日本人はそう言って今を嘆き、過去を懐かしむばかりだ。昔は安全だったのに、子どもは元気だったのに、地域の絆があったのに、みな勤勉だったのに……。しかしそれは間違いだ。捏造された追憶、あるいは新しいものを否定する年長者のボヤキにすぎない。資料を丹念に分析し、シニカルな視点で通説を次々ひっくり返す。「昔はよかった」病への特効薬となる大胆不敵の日本論。
◆「昔はよかった」この言葉は、危険である。
進歩を止めた時、誘惑のように聞く言葉の元凶を解く内容!
◆「昔はよかった」病(新潮新書)【電子書籍】[ パオロ・マッツァリーノ ]
商品単価:660円 商品個数:1 注文番号:278256-20240206-0224939341
◆商品情報
著者: パオロ・マッツァリーノ
レーベル: 新潮新書
発売日: 2016年01月08日
出版社: 新潮社
商品番号: 4340008024271
言語: 日本語
対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
-------------------------------------------------------
◆商品説明 内容紹介
「昔はよかったね」ーー日本人はそう言って今を嘆き、過去を懐かしむばかりだ。昔は安全だったのに、子どもは元気だったのに、地域の絆があったのに、みな勤勉だったのに……。しかしそれは間違いだ。捏造された追憶、あるいは新しいものを否定する年長者のボヤキにすぎない。資料を丹念に分析し、シニカルな視点で通説を次々ひっくり返す。「昔はよかった」病への特効薬となる大胆不敵の日本論。
14人が参考になったと回答
昔の何がよかったか?
しごきやら鉄拳制裁が
まかりとおる教育現場。
パワハラやセクハラが
横行するブラック一色
の職場環境。
そして、現代と比較に
ならない犯罪件数。
データを辿れば見えて
くる真実。
現代の日本は、歴史上
もっとも犯罪が少ない
安全な社会です。
それなのに犯罪が増加
し続けているかの如く
扇情するメディア。
理由知り顔の先生方に
理由をたずねれば、
なんでもかんでも絆や
ふれあいが希薄なせい。
そんなのはただの迷信。
江戸時代にさえ近頃は
人情が薄れたという声
はありました。
統計や史実を無視して
過去を美化する言説。
もちろんそんなものに
焚きつけられた盲目の
正義は容易く瓦解する。
私たちは現代の平和な
社会に胸を張り、
未来に向けて、これを
維持・発展することに
こそ注力すべきです。
真実を見失わないよう、
手元に良書を携えて。
昔は良かった、近頃の若者は・・は昔を美化した妄想でしかない。
ありがた迷惑な火の用心風習、熱に弱いと思われているが昔は27度でバタバタ熱射病で倒れ、昔の方が犯罪や誘拐は格段に多く発生しており、昔の方が絆は浅い(江戸時代の都会)し、絆が強い方(昔の田舎)が排他的で自殺率が高く、セクハラ・モラハラ・パワハラは当たり前。
犯罪の被害額が激増しているオレオレ詐欺で狙われているのは資産を多く持つ老人で、だまし取られるカネすらない現役世代は狙われない。
正直これ読む前は病気に侵されていた感もあったが、読んで納得。
91冊目読了。
『「昔はよかった」病』という本を読みました。
精神科医の香山リカ氏の著書「なぜ日本人は劣化したか」の真逆に位置する本です。
主張の内容の違いの話ではなく、客観的か(前者)、主観的か(香山氏)の違いです。
データを使て説明しています。面白い本です。
https://seisenudoku.seesaa.net/article/482708907.html
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
大白蓮華編集部
224円(税込)
社會部部長
1,980円(税込)
田村 耕太郎
935円(税込)
金子 裕介
710円(税込)
金子 裕介
710円(税込)