1,980円(税込)
少年時代から落語界入門、大阪での活躍、「ひょうきん族」スタートまで、若き日の明石家さんまの“歴史”を、本人の発言や膨大な資料をもとに克明に記録。師匠のもとで芸を磨き、芸人仲間と切磋琢磨しながら順調にスターの階段をのぼる一方で、芸を捨てる覚悟をした大恋愛、ブレイク前夜の挫折など、苦くも充実した“青春時代”の姿を浮かび上がらせる。人生を「明石家さんま研究」に捧げた男による、渾身のデビュー作!
まだレビューがありません。 レビューを書く
若き日の明石家さんま。
ヤングさんちゃん。
もうすでに伝説の人。教科書に載る人。
信長だ、家康だ、なんかよりも、
この人の大河ドラマを観たい。
有名な師匠や紳助との感動と破茶滅茶エピソード。
それだけでなく、
鶴瓶、関根勤、たかじん、のりお、やっさん…
との面白いエピソード。
それだけではなく、とても勉強になります。
よく研究されている本。
メチャクチャ面白い!
テレビっ子みんなが大好きお笑い怪獣こと明石家さんまさんの歴史をさんまさんのことが超好きな筆者が今までのさんまさんが喋った言葉を記録した発言ノート、映像資料、書籍資料、雑誌資料をコツコツまとめて作った明石家さんまヒストリー
明石家さんまさんの歴史と実際にそのエピソードを喋ったのがいつのどんな媒体かも書かれてる
師匠である笑福亭松之助さん、同期である島田紳助さん、笑福亭鶴瓶さん、横山やすしさん、やしきたかじんさんなど豪華な方々とのエピソードや
女性の為に、芸人を辞めた時などさまざまなエピソードが盛り沢山
さんまさんという人間性がこの本に詰まってて面白かったり感動できたりさんまさんのテレビを観てるくらい楽しめる本
これを読んだら筆者のさんまさんに対する愛情がなだれ込んできてさらにさんまさんのことが大好きになるわ
断片的にしか知らなかったこと
お笑い好きだが東京者には分からないことが詳しい
著者は私より年下なのに文献や映像記録で紐解いたのだろう
素晴らしい
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
大白蓮華編集部
224円(税込)
社會部部長
1,980円(税込)
仲山進也
1,485円(税込)
J・D・ヴァンス
1,320円(税込)
宮口幸治
792円(税込)