1,650円(税込)
多くの人が心のよりどころとする理由って何? 井戸、山、岩、温泉、神社等の「そこ」にはいったい何がある? 疑い深いノンフィクション作家が、各地の「そこ」を訪ね感じたことーー誰かが「ここはパワースポットです」と言えば、そこはパワースポットになる! 日本人のココロの深層にせまる摩訶不思議なルポ。
まだレビューがありません。 レビューを書く
パワースポットを巡り、そこを紹介するガイド本
ではないです。
むしろ本気でパワーを得るために、体験するため
にその場所に出向き、「効果」をつまびらかに記
すのです。
ゆえに「何も感じない」こともあり、周りの参拝
者のインタービューからも「特にパワーを得るた
めに来たのではなく、来ることだけが目的だった」
という回答を引き出してしまう始末です。
あらためて「パワースポットって何?」と考え直
すには良い一冊です。
パワースポットって一体何?
ノンフィクションライターがその謎にせまるという内容でなかなか面白いのだが後半に行くとなんとなく内容が変化してくる。
パワースポットの謎を解くというよりはパワースポットに集まる女性を分析するという感じ。
スピリチュアルな題材をスピリチュアルな視点で紐解くよりは客観性があって面白いですが、ちょっと文章にクセがあるのか読みづらさもありました。
時に胡散臭いパワースポット、ここまで真剣に向き合った本は本邦初ではなかろうか。全国各地のパワースポット巡り。
近年大ブームのパワースポット。実際には胡散臭いものも多いが、個々人の感じ方次第では大きな効能を生み出すようだ。
ピラミッド、UFOなどのパワーの源から縁結びの神様から風水、近所の神社まで、筆者のパワースポットの正体を探る旅は続く。
結局のところ、パワースポットは幸せの青い鳥のように身近な所そして人の内面に存するようだ。
「新潮45」連載記事の加筆修正。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
大白蓮華編集部
224円(税込)
安藤俊介
200円(税込)
松田正己
2,420円(税込)
諸岡宏樹
413円(税込)
三宅香帆
1,320円(税込)