[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 絵本・児童書・図鑑 > その他

宇宙食になったサバ缶

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2022年06月30日頃
  • 著者/編集:   小坂 康之(著), 別司 芳子(著)
  • 出版社:   小学館
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   176p
  • ISBN:   9784092272583

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 宇宙食になったサバ缶
  • さばの缶づめ、宇宙へいく
  • 宇宙食になったサバ缶
    小坂 康之
    2022年06月30日頃発売 / 小学館
    1,650(税込)
    在庫あり
  • 小坂康之
    2022年01月18日頃発売 / イースト・プレス
    1,650(税込)
    在庫あり
  • 合計 3,300(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    宇宙食をつくった高校生たちの探究リレー

    「ジューシーなお魚。しょうゆもしっかり染みていておいしいです!」
    2020年11月、野口聡一宇宙飛行士が宇宙からYouTubeで食レポを配信したのは、高校生たちが開発した宇宙食のサバ缶だった。
    本書は、JAXA認証宇宙日本食「サバ醤油味付け缶詰」をつくった福井県立若狭高校の生徒たちの、山あり谷ありの14年の軌跡を取材したノンフィクション児童書。

    それは、地元の名産「サバの缶詰」を宇宙食に、という生徒の一言から始まった。
    でも、宇宙で食べたくなる味って?
    行ったことのない宇宙での「正解」は、先生だって知らない。
    そんな宇宙食開発で大切なことは、宇宙飛行士の体と心によりそうことだった・・・・・・。

    どうにもならない困難にたびたび直面しつつも、「探究」のワクワクを原動力に、疑問に思ったことを調べてみる、仮説を立ててやってみる、結果を観察し記録する。先輩から後輩へと「探究」のバトンが受け継がれ、ついに夢をかなえた実話です。


    そのほか、JAXA認証宇宙日本食のメニュー一覧や、宇宙での食事や健康にまつわる5つのコラムも収録。まるごと一冊、宇宙食の本です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    本書には、好きなことを探究するワクワク感がつまっています。
    それは学びの原点であり、小学生から大人まで年齢を問わず共感できる楽しみでもある、ということが伝わる一冊です。

    小学4年生以上向けの児童書ではありますが、教育分野や探究学習にご興味のある大人の方にもオススメです。
    第1章 宇宙で食べたくなるものって、何だ?
    コラム1 ISSでの宇宙飛行士の食事あれこれ

    第2章 宇宙食サバ缶は、生徒の一言から始まった
    コラム2 宇宙食の進歩が、わたしたちの食卓にも影響している?

    第3章 高校生たちが宇宙食開発に本気を出した!
    コラム3 宇宙で食べ物を育てられる?

    第4章 絶体絶命のピンチを乗り越こえろ
    コラム4 ぷかぷか浮かぶだけじゃない? 無重力空間での体の変化

    第5章 夢と希望をのせて「サバ缶」宇宙に飛ぶ!
    コラム 宇宙食の輸送方法 ロシア・NASA・そして日本

    第6章 新たな挑戦に向けてつながるバトン

    ● 年表
    ● あとがき

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    おいしーい!!…と、宇宙飛行士が宇宙から食レポした「サバ缶」をつくったのは、高校生たちだった!!夢をかなえたノンフィクション。JAXA認証宇宙日本食「サバ醤油味付け缶詰」をつくった高校生たちと支えてきた大人たちの、山あり谷ありの14年。「宇宙で食べたくなる味って?」行ったことのない宇宙での「正解」は、先生だって知らない。そんな宇宙食開発で大切なことは、宇宙飛行士の気持ちによりそうことだった…。宇宙での食事や健康にまつわる、5つのコラムも収録。

    目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 宇宙で食べたくなるものって、何だ?/第2章 宇宙食サバ缶は、生徒の一言から始まった/第3章 高校生たちが宇宙食開発に本気を出した!/第4章 絶体絶命のピンチを乗り越えろ/第5章 夢と希望をのせて「サバ缶」宇宙に飛ぶ!/第6章 新たな挑戦に向けてつながるバトン

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    小坂康之(コサカヤスユキ)
    福井県立若狭高等学校海洋科学科教諭。博士(生物資源学)、通称へしこ博士。「楽しいから学ぶんだ!」をモットーに海の教育、探究的な学習に取り組む。今までに地域と連携した海の再生活動や地域食材を利用した商品開発などを指導。文部科学大臣優秀教職員、福井県優秀教職員、授業名人。東京水産大学水産学部卒業、福井大学教職大学院、福井県立大学大学院生物資源学研究科修了

    別司芳子(ベッシヨシコ)
    福井県生まれ。児童文学作家。『凸凹あいうえおの手紙』(くもん出版)で第23回小川未明文学賞優秀賞受賞。日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関連特集

    商品レビュー(5件)

    総合評価
     3.40

    ブックスのレビュー

    まだレビューがありません。 レビューを書く

    ブクログのレビュー(5件)

    • 評価5.005.00
      投稿日:2024年11月11日

      小学高学年への本を探して。

      宇宙食として採用された日本食のなかに、高校生が作ったメニューがあります。それが福井県立若狭高校の作った「サバ醤油味付け缶詰」です。この本は「地元若狭のサバを宇宙に」という生徒の言葉から宇宙食開発が始まり、認定されて宇宙で食べられるまでの14年奮闘記です。

      重力のない宇宙での食事ってどんな状態?宇宙飛行士たちが食べたい味はどんなもの?(濃いほうが好まれるそう)
      宇宙食なんて作ったこと無いので先生も正解がわからない、その上高校の統合や研究時間の確保などの企業ではない苦労もたくさん。
      それでもJAXAの人や宇宙飛行士さんにアドバイスをもらって、意見を出し合い、代々先輩から後輩へと受け継いでいく。

      ジャクサ認証宇宙食の日本食一覧、宇宙での食事にまつわるコラム、イラストや写真も使われて、宇宙開発や宇宙飛行士の健康のことなども分かります。
      自分一人ではできないことを代々受け継ぎ成し遂げたという一大プロジェクトの一員としてやることをやるというのも良いです。
      宇宙のこと、食を知る事もできるし、将来を考える中高生にもおすすめです。

    • 評価3.003.00
      投稿日:2024年07月20日

      わたしも大好きなサバ。
      宇宙へサバ缶を届けることを目標に、次の代へバトンを渡しながらたどり着く物語。胸が熱くなり、わくわくとともに、お腹が空いてくるお話でした。

      きっかけは生徒の一言から始まったけど、それを広げて繋げていき、実際に宇宙食になるまでの過程がよく分かる。生徒や海想いの熱い小坂先生と、JAXAで実際に話を聞いてくれて力を貸してくれた岸さん、「宇宙日本食」の開発エキスパートの中沢さんに出会えたことも大きい。

      中沢さんが高校を訪れて講演と調査をした日に、「缶詰は宇宙日本食には認められない」と伝えられた。
      その理由は、食べたあと、缶がかさばりゴミになるから。
      それを聞いた時、小坂先生は終わったな…と諦めそうになるが、生徒は違う。「何か手立てはありますか?」と次の課題を解決しようと考える。その姿勢をわたしも見習いたいと思った。

      地元の漁師たちを悩ませる、巨大クラゲのエチゼンクラゲの大量発生の話も面白かった!
      「あのクラゲ、食べられるん?」その一言から、食品加工して商品化になり大ヒットとは…
      大型クラゲも煮詰めると液体になるらしい。簡単な加工で液体にし、それを工場で乾燥させ粉末化させることに生徒たちが成功。それからクラゲ入りクッキーへと商品化になるのも見事。どんな味がするんだろう。食べてみたいね!

      コラム3の宇宙で食べ物を育てるという話。映画の「オデッセイ」を思い出した。そんなシーンあったよね。

      宇宙日本食の開発の歩みも面白い。
      日本食といえば、これ!ってメニューがいくつもある。日本が恋しくなる味ばかり。

    • 評価2.002.00
      投稿日:2024年05月04日

      図書館本。長女の「面白い」認定の本。福井県の高校生が「鯖街道を国際宇宙ステーションまでのばせ!」をキャッチフレーズに14年越しで鯖醤油味付け缶詰の宇宙食を完成させる。高校生のパッションとそれを少し離れて見守る取り巻く教師陣がアツい。そして、こういうアツいストーリーにそのまま魅せられる長女が私は好き。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング

      ランキング情報がありません。

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと9

    正午までのご注文でなら
    4月4日(金)にお届け予定

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    2件

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:絵本・児童書・図鑑

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ