1,760円(税込)
バフェットの唯一無二のパートナーとしてバークシャー・ハザウェイを支えてきた伝説の投資家、チャーリー・マンガーの珠玉の名言集。 「今日のバークシャー・ハザウェイを設計したのはマンガーだ。私の役割はいわばゼネコンで、子会社のCEOたちが下請業者として実務を担当してきたのである。」(ウォーレン・バフェット) 「チャーリー・マンガーほど物事を幅広く考えている人間を他に知らない。」(ビル・ゲイツ)チャーリー・マンガーは、副会長としてウォーレン・バフェットが経営するバークシャー・ハザウェイに長年関わって来た同社不動のナンバー・ツーだ。一般的には「バフェットの右腕」と呼ばれる立場の人物だが、本書を読むと、彼は、それ以上の「バフェットの右腕+左脳」とでも呼びたくなる、もっと重要な存在であることが分かる。 これまで、一般にはバフェットのものとして伝わっていた考えの多くが、実は同時にマンガーのものでもあり、むしろ七歳年上のマンガーがバフェットに多くの感化を与えていたのではないかと思われる節がある。(中略) マンガーは、こうした重要で興味深い人物なのだが、投資の世界で並ぶ者のない尊敬を集める巨人であり、今や資本主義の良い部分のアイコンを一手に引き受けているとさえ言えるバフェットに比べて、世間の彼への注目度合いは不当に低かった。 本書は、バフェットと不可分に重なりながら、同時に一人の男として味わい深い人物でもあるチャーリー・マンガーを、手軽に、しかし、なかなか深く知ることができる、読者に対して、「正直で」「効果的で」「効率的な」本だ……。(山崎元、解説より)
今までに読んだ本の中でも1番良い部類の本だと思った
投資についてはもちろん
投資に興味の無い人が読んでも、とても
ためになる内容の良書だと思う
マンガーやバフェットが経験した失敗についても書いてあり、とても教訓になる
その他にも考え方なども勉強になるし
読みやすい一冊だとおもう。
0人が参考になったと回答
https://www.goodbooks.io/people/charlie-munger
マンガー氏の愛読書
2023/01/28
2023年3冊目。ウォーレン・バフェットについての書籍は山のようにあるが、チャーリー・マンガーについての本は読んだことがなかった為、購入。
シンプルだが、非常に含蓄ある言葉の数々にメモを取らずにはいられなかった。一読の価値あり。
2023年もこの本から
No,43 唯一の法則はない
投資の本を読むより、
100社の盛衰・ビジネスモデルを学び、
それにより永続的な競争優位性の存在を確認する。
会計学・経済学と中央銀行について学ぶ。
年に300社以上の年次報告書を読むこと。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
相良 奈美香
935円(税込)
西原亮
1,760円(税込)
小倉広
1,760円(税込)
山口周
1,980円(税込)
中島聡
1,870円(税込)