ヘルプ / 不適切な商品を報告

お知らせを表示するにはログインが必要です。

ログイン

このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!

「お知らせ」とは


内容量は90gなので、1日3gずつ飲むことによって、1ヶ月持ちます。
沈殿を含めて、全量飲み切ることが容易なので、豊富なミネラル(カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄分が豊富)や不溶性食物繊維まで、確実に体内に入れることができるメリットが大きい。

インスタント茶 健康茶
桑茶 gaba
桑の葉パウダー
桑茶 粉末
桑茶 粉末茶


桑に元々含まれるGABAを増量し、機能性表示食品として認定を受けた健康茶で、桑茶を1日3g飲むことによって高血圧対策が期待でき、さらに今までの5倍粉砕度が高いので飲みやすい。
機能性表示食品 「美味桑茶(うまそうちゃ)」(90g) 桑茶 粉末 GABA入り 桑の葉パウダー くわ茶 桑の葉茶 桑の葉 無農薬 桑 茶 粉茶 ノンカフェイン お茶 粉 パウダー 健康 有機 高血圧 美味しい 有機栽培 有機肥料 ミネラル カルシウム カリウム マグネシウム 鉄分 高血圧対策
商品番号: NS-401
お気に入りに追加
お気に入りに追加
【特徴】
・ 農薬不使用
 南部桑研株式会社のある青森県は、桑茶を作っている北限にあたり、北の方ほど虫がつきにくく、農薬を使わなくてもきれいな葉が収穫できるという利点があります。 念のため、残留農薬検査も行っておりますが、420項目すべて不検出という結果ですので、安心して飲み続けられます。 南の方では、桑にアメリカシロヒトリとかカメムシが付くと聞いております。
・ 化学肥料不使用
 八戸港には飼料コンビナートがあるため、会社周辺には養豚業や養鶏業が多く有機肥料が盛んに作られていますが、だぶついているためか有機肥料が安価で手に入ります。 そのため、創業以来農薬・化学肥料不使用を無理なく継続できています。
・ 製造方法のこだわり
 桑の葉茶は桑の葉青汁と異なり、葉を蒸してから乾燥しています。 そのため、青汁よりは青臭さが感じられません。 これは、緑茶を作ってきた先人の知恵ですが、桑茶の場合深蒸しにすると桑の葉の有効成分が流される恐れがあるので、弊社ではできるだけ浅蒸しにしています。 また、緑茶では欠かせない揉捻(ジュウネンと言って葉をもむ作業)工程は省いて、代わりに茎を押しつぶす工程を加えるなど、桑茶製造に特化した製造方法を取り入れています。 この製造方法を採用しているのは弊社だけです。 桑に元々含まれるGABAを増量し、機能性表示食品として認定を受けた健康茶です。 桑茶を1日3g飲むことによって、血圧の高い方の血圧を下げる効果が期待できます。 さらに、今までの桑茶パウダータイプよりも粉砕度を約5倍高めたことにより、一段と飲みやすくなっています。 美味桑茶(うまそうちゃ)は、商標登録も取得しました。

【利用方法】
・ 飲む方等
 美味桑茶(うまそうちゃ)もパウダータイプですが、上記の方法で作られた桑茶を今までの約5倍粉砕度を高めて粉砕したものです。 煎茶タイプの桑茶と同じようにお湯に溶かしてもおいしいですが、冷たい水に溶かしてもおいしいお茶なので、ペットボトルの水に溶かして冷蔵庫で冷やしておき、食事時に取り出して振って飲んだり、スリムな魔法瓶に入れて持ち歩いている方もいらっしゃいます。また、パウダーは癖がないので、お好み焼き、シチュー、カレー等の料理に加えたり、パンケーキ、クッキー、和菓子等に加えるのもお勧めです。
・ 飲むタイミングや適量
 できれば、毎食事時に飲むことをお勧めします。 食事の直前から食後1時間ぐらいまでの間に、何回かに分けて飲むのが理想的ですが、1回でも構いません。 食中に飲む量としては、 毎食事のたびに飲まれる方は付属のスプーンで山盛一杯半を、朝夕飲まれる方は二杯強お飲みになることをお勧めします。
・ 桑の成分等
 全量口に入るパウダーなので、桑特有な糖類や桑に豊富な食物繊維や、ミネラル(特にカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分は食べ物の中でもダントツに多い)が摂れるという利点があり、糖分・脂分が気になる方にお勧めできます。 今までのパウダーでしたら、底に残った沈殿は飲まずに捨ててしまっていた方も多かったと思いますが、それではミネラルはほとんど摂れません。 美味桑茶でしたら、沈殿を飲んでも不快感がないので、確実に全量飲めるという利点があります。 また、カフェインがないので、夜に飲むこともできますし、妊婦さんにもお勧めできます。



ショップへ相談