スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > 人文・思想・社会

広東語の世界 香港、華南が育んだグローバル中国語 (中公新書 2808)

990(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2024年06月19日頃
  • 著者/編集:   飯田真紀(著)
  • レーベル:   中公新書
  • 出版社:   中央公論新社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   264p
  • ISBN:   9784121028082

商品説明

内容紹介(出版社より)

香港人の母語にして華南の共通語である広東語。東南アジア、欧米の華人社会も含め世界で8000万人が話す「中国語」だ。なぜ海外でかくも優勢なのか。北京語とはどう違うのか。謎を解く鍵は日本語にもある。ヤムチャ、チャーシュー、キョンシー、モウマンタイ、ブルース・リー。本書では食や映画を手がかりに、文法・会話、香港社会、華人移民、漢字、十大方言を一望し、広東語の世界を探訪。中国語とは何かを問い直す。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

香港人の母語にして華南の共通語である広東語。東南アジア、欧米の華人社会も含め世界で8000万人が話す「中国語」だ。なぜ海外でかくも優勢なのか。北京語とはどう違うのか。謎を解く鍵は日本語にもある。ヤムチャ、チャーシュー、キョンシー、モウマンタイ、ブルース・リー。本書では食や映画を手がかりに、文法・会話、香港社会、華人移民、漢字、十大方言を一望し、広東語の世界を探訪。中国語とは何かを問い直す。

目次(「BOOK」データベースより)

序章 広東語はどこで話されているか/第1章 広東語はどのような言葉か/第2章 話し言葉ー香港の標準語/第3章 書き言葉ー言文不一致な中国語/第4章 英語、北京語との共存、競争/第5章 その他の中国語方言/終章 広東語から問い直す「中国語」「方言」

著者情報(「BOOK」データベースより)

飯田真紀(イイダマキ)
1998年東京外国語大学大学院地域文化研究科修士課程修了、2005年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。香港中文大学中国文化研究所客員研究助手、北海道大学メディア・コミュニケーション研究院准教授を経て、東京都立大学人文社会学部教授。専門は中国語学・広東語文法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(9件)

総合評価
 4.71

ブックスのレビュー(2件)

  • (無題)
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年12月20日

    良い気づきがあり、より広東料理はじめ中国文化が楽しめそうです

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    kowloon001
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2024年11月02日

    迅速な対応ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

残りあと35

loading
個数 

お気に入り新着通知

未追加:
飯田真紀

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:新書

※1時間ごとに更新

  1. 1
    【入荷予約】疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
    【入荷予約】疲労とはなにか すべてはウ…

    近藤 一博

    1,100円(税込)

  2. 2
    名探偵コナン 隻眼の残像
    名探偵コナン 隻眼の残像

    水稀 しま

    880円(税込)

  3. 3
    【予約】独断と偏見
    【予約】独断と偏見

    二宮 和也

    1,100円(税込)

  4. 4
    最新考古学が解き明かすヤマト建国の真相
    最新考古学が解き明かすヤマト建国の真相

    瀧音 能之

    1,210円(税込)

  5. 5
    日本再生の道
    日本再生の道

    石丸伸二

    1,188円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ