|
【OttoAibox P3 Lite】 |
OttoAibox P3とP3 Liteとの違いは何ですか? P3 LiteはHDMI出力機能を省き、メモリとストレージ容量が少ない「廉価版」です。P3は8GB+128GB搭載で、このP3 Liteは4GB+64GBとストレージとメモリが半減してます。あまりストレージを使わない方や、GoogleマップやYouTubeやDisney+を見るだけの方や、後席モニターが無い場合等であれば十分です。リアモニターやテレビなどの外部ディスプレイに接続したい方はスタンダードモデルの「OttoAibox P3」を、HDMI出力が不要で、ストレージ容量が64GBで十分な方は「OttoAibox P3 Lite」をご検討ください。
|
【車内でユーチューブなどの動画を視聴】 |
機能的には、デフォルトでTVER、ABEMA、Disney+、ヤフーカーナビなど主要アプリが入っているのはとても楽です!また、プレイストアから好きな動画系アプリをダウンロードして視聴することも可能です。さらに、OttoAibox P3 Lite 本体には microSD カードのスロットが搭載されているため、microSD カードに入れた動画や音楽を視聴することもできます。そのため、自宅であらかじめ microSD カードに動画や音楽をダウンロードしておけば、通信料を気にすることなく車内で視聴することも可能です。
|
【インタネット環境の構築】 |
OttoAibox P3 Lite を使用して、ナビで YouTube、Netflix などの動画を視聴する際には、スマホのテザリングまたは nanoSIM カードを使用してインターネットに接続する必要があります。車載Wi-Fiに接続するだけで簡単に使う事ができます。スマホとのテザリングも簡単にできます。ご自身のニーズに合わせて通信接続手段を選択してください。また、格安 SIM の 3 社(docomo、au、SoftBank)の SIM カードは APN 設定不要であることを確認しました。SIM カードを挿入した後、約 15 秒で通信が開始されます。
|
【スタイリッシュで多機能】 |
アンビエントライト機能を搭載しており、本体のカラーは無限に変化します。呼吸ライト、グラデーションライト、ミュージックリズムライトなどで、お車を彩ります。ユーザーフレンドリーなデザインを採用し、シームレスで効率的になりました。また、コントロールセンターで「今、どうなっている?」をお見せします。固定メニューバーを左または右に変更することも可能です。お好きなウィジェットを追加して、ホーム画面を思い通りに作ることができます。画面分割は 5:5、3:7、7:3 の比率を実現しました。
|
【工賃ゼロで簡単取り付け】 |
車両への取り付けはご自身で簡単に行うことができます。接続と設定がとても簡単で、配線の工事などは不要です。プロに施工を依頼する必要がないため、取り付け工賃が不要なのも特徴です。装着方法は、本カープレイ AI Box を車の CarPlay 対応の USB ポートに接続し、テザリング設定を行うか、nano SIM カードを挿入するだけです。
|
【安心の品質とサポート】 |
日本で多くのCarPlay製品の実績を持つおOttocast社によって製造された製品で技適(R201-220660)を取得しています。また、弊社には、専門知識の豊富な技術チームが在籍していますので、サポート体制は万全です。製品は1年保証付きですので、万が一の際も安心です。使用方法などお困りの際には何でもお問合せください。また、故障の際には無償交換対応いたします。
|
【主な商品仕様】 |
■商品名:OttoAibox P3 Lite
■OS: Android 12
■CPU: Qualcomm Snapdragon SDM6125 8コア2.0GHz
■メモリ:4GB ステージ容量 64GB
■拡張可能なメモリ:Micro SD カード(最大256GB)
■Wi-Fi対応規格:デュアルバンド802.11 b/g/n/ac 2.4 G+5GHz
■Bluetooth対応規格: デュアルBluetooth5.0
■GNSS:GPS、GLONASSが内蔵
■材質:ABS+Acrylic
■サイズ:80*80*18mm
■重量:90g
■本体接続端子:USB-C(車両通信・電源供給用)
■認証:日本国内の電波法(TELEC)認証済
|
【ご購入前に必ずお読みください】 |
お買い上げの前に、純正ディスプレイ自体に有線CarPlay機能が付いているかをご確認ください。
CarPlayの有無をチェックするには、下記3つの方法があります。
1.純正ディスプレイにCarPlayのアイコンが表示されているか確認します。
2.iPhoneを純正ケーブルで車の純正USBポートに差し、iPhoneに「CarPlayを使う」が表示されたら、純正ディスプレイはCarPlayを搭載しています。
3.車販売ディーラーにお尋ねください。
|
【注意事項】 |
・こちらの商品はhdmi出力が無いため、後部座席のモニター視聴はできないので注意してください。
・走行時にAV機器に表示された画像や動画を運転者が注視したり、ナビ操作をすることは道路交通法で禁じられています。視聴や操作は必ず同乗車が行ってください。
※当店の商品は全て国内から配送されます。
※国内配送の商品は国内でのお買い物と同じく消費税が発生いたします。関税はかかりません。
※色がある場合、モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がある。
|