スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 新書 > 科学・医学・技術

未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと (講談社現代新書)

990(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2020年09月16日頃
  • 著者/編集:   奥 真也(著)
  • レーベル:   講談社現代新書
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   256p
  • ISBN:   9784065211373

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと
  • 未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること
  • 未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること
  • 未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと(講談社現代新書)
    奥 真也
    2020年09月16日頃発売 / 講談社
    990(税込)
    在庫あり
  • 河合 雅司
    2022年12月15日発売 / 講談社
    1,012(税込)
    在庫あり
  • 河合 雅司
    2018年05月16日頃発売 / 講談社
    990(税込)
    在庫あり
  • 合計 2,992(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    医療未来学の第一人者が描く、病気と医療の未来予想図、そして健康にまつわる新常識

    2025年 初の本格的認知症薬誕生
    2025年 病院へのフリーアクセス廃止
    2030年 AI診察が主流に
    2030年 感染症の脅威から解放
    2032年 安楽死法制定
    2035年 ほとんどのがんが治癒可能に
    2040年 神経難病克服
    2040年 糖尿病解決

    ★イノベーションで変わる医療
    ・人間不要! 診察の主役はAIドクターに
    ・効く理由はわからなくてもOK! ビッグデータ創薬
    ・不整脈も血糖値もうつ病も、スマホでかんたん測定
    ・非医療系企業も続々参入! 医療ビジネスは巨大市場に

    ★健康にまつわる新常識
    ・医者と患者で「治る」の意味が違う?
    ・自前の臓器は「節約」が得策
    ・60代からは小太りが健康長寿の秘訣
    ・おススメはゆるい運動

    ★日本のガラパゴス医療が生き残る道
    ・日本は世界の「二番手」でいるのが巧みなやり方
    ・日本のお手本は「医療情報管理先進国」エストニア
    ・外国人観光客への医療提供を本気で考える時期に
    ・日本流「おもてなし」クラウドで世界へ
    はじめに
    1 未来の医療ロードマップ
    (1) 未来の病気年表
    (2) イノベーションが変える医療の体制
    2 病と健康をめぐる常識/非常識
    (3) 本当の「健康」って何?
    (4) 日本人の貧しい医療リテラシー
    3 ガラパゴスな日本の医療と世界のスタンダード
    (5) ガラパゴスな日本の医療
    (6) これが医療の世界標準
    おわりに

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    医療未来学の第一人者が描く、53の未来予想図。すべてに根拠あり!

    目次(「BOOK」データベースより)

    1 未来の医療ロードマップ(未来の病気年表/イノベーションが変える医療の体制)/2 病と健康をめぐる常識/非常識(本当の「健康」って何?/日本人の貧しい医療リテラシー)/3 ガラパゴスな日本の医療と世界のスタンダード(ガラパゴスな日本の医療/これが医療の世界標準)

    関連特集

    商品レビュー(14件)

    総合評価
     3.82

    ブックスのレビュー(1件)

    • (無題)
      登尾
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2021年05月27日

      これから老後を迎えるものとして、今後の生活の参考になりました。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(13件)

    • 評価2.002.00
      投稿日:2024年11月13日

      注意したいのは年代順に何が起きる何が起きると書いてあるわけでなく、あくまでも日本における医療の現状と、世界各国の医療との比較などが書かれている本だということ。
      現状を知り、その上で未来を予想することはこれからの行動の指針となる。
      今の日本医療の問題を知る一歩になる。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2023年01月11日

      AI、ビッグデータ、遺伝子解析などが技術的ブレイクスルーのきっかけになるようだ。
      イン・シリコ(コンピューター上で薬の臨床試験の候補品をスクリーニングできる)とか、リキッド・バイオプシー(体液中の疾患成分を分析したガン遺伝子の同時検査)など聞きなれないワードに、へぇと思った。
      その他にも人工角膜、皮膚培養、分子標的薬などなど。治療よりも予防が進みそうだ。
      医学の分野でも情報技術が重要になってくるんだなあ。最優秀な頭脳の若者たちは、医学部ばかり目指さずに理工学系に進んでもらいたいものだ。

    • 評価3.003.00
      投稿日:2022年05月05日

      医療について全く疎いのですが、現代と未来の医療技術が幅広く且つ素人にも分かりやすくまとめられている良書と感じました。(日本の未来は?だけど)もっと病に怯えなくて済む世界になっているんだろうと希望を持たせてくれる内容でした。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング

      ランキング情報がありません。

    • 日別ランキング(2025年04月29日)

       :第-位( - ) > 新書:第385位(↑) > 科学・医学・技術:第58位(↑)

    在庫あり

    残りあと15

    正午までのご注文でなら
    5月1日(木)にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    奥 真也

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      「叱らない」が子どもを苦しめる
      「叱らない」が子どもを苦しめる

      藪下 遊

      1,012円(税込)

    2. 2
      媚中 その驚愕の真実
      媚中 その驚愕の真実

      門田隆将

      1,210円(税込)

    3. 3
      名探偵コナン 隻眼の残像
      名探偵コナン 隻眼の残像

      水稀 しま

      880円(税込)

    4. 4
      【入荷予約】疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
      【入荷予約】疲労とはなにか すべてはウ…

      近藤 一博

      1,100円(税込)

    5. 5
      ユダヤ人の歴史
      ユダヤ人の歴史

      鶴見太郎

      1,188円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ