1、グーレーヌ トゥーレーヌ ソーヴィニヨン2021Goulaine Touraine Sauvignon
熟成方法 ステンレスタンク シュールリ
2、VINS BIECHER(ヴァン・ビシェール)Vin d’Alsace Riesling 2022
AOC Vin d’Alsace Riesling
? 生産者 VINS BIECHER(ヴァン・ビシェール)
? 熟成 大樽、ステンレスタンクアルコール 12.5%
VINS BIECHER(ヴァン・ビシェール)
ヴァン・ビシェールは1762年から続く家族経営ワイナリーです。
3ブルゴーニュ シャルドネ
2021 Bourgogne Chardonnay
? ブドウ Chardonnay100%
? 土壌 粘土石灰質
? ミレジム 2021年
? 発酵 自然酵母を使用
? 熟成 ステンレスタンクで低温発酵され、ステンレス,古樽で6~8ヶ月熟成熟成させる。マロラクテック発酵
? 供出温度 10~14度 グラス中ぶり
? アルコール 12.5% 料理 エスカルゴ・ア・ラ・ブルギニヨン 鶏肉のフリカッセ
? 一般小売価格 2800円 インポーター フィラディス
? Le Bourgeon
? ル・ブルジョン 現地の優良生産者とコラボレーションし生み出した 自信作。 畑では化学肥料を一切使用せず、敢えて様々な植物を共存させ樹の生 命力を高めることで、品質の高いブドウの栽培が可能となっている。
4、Vin d’Alsace Gwürztraminer 2022
? 産地 Alsace地方
? ブドウ Gwürztraminer
? 銘柄 AOCVin d’Alsace Gwürztraminer
生産者VINS BIECHER(ヴァン・ビシェール)
? ミレジム 2022
? 年
? 新樽率 0%、大樽・ステンレスタンク
? グラス 中庸 8~10度11~14度 フォアグラ、マンステール(ウォッシュ)エスニック料理
? アルコール 13.5%
? 価格 2,800
5、AOC Bourgogne 2022
産地AOC Bourgogneですが、マコンの区画のぶどうです。
ブドウ pinot Noir 100%
粘土石灰質とシルト質土壌。
ミレジム 2021年除梗後、セメントタンク、または木製タンクにて30℃以下で2週間の発酵。天然酵母使用。発酵中にデレスタージュで抽出を行い、10日間の発酵後浸漬。フレンチオーク樽にて12カ月の熟成。軽くろ過。酵母 自然
アルコール 13%
一般小売価格 2800円~ インポーター フィラディス
? Le Bourgeon
? ル・ブルジョン
6、Crozes-Hermitage クローズ・エルミタージュ2020
ブドウ Syrah100%
ミレジム 2020年
平均樹齢35年のぶどうを使用。温度調節をしながら3週間の醸し発酵を行い、およそ24ヶ月の樽熟成。(新樽5%)アルコール 14.5% デカンタージュは直前、または事前
一般小売価格 4,500円料理 鹿肉、ジビエ 供出温度18度
3 Chateau Camino Salva 2016
? 産地 ボルドー地方、Haut-Médoc
? 産地 AOC Haut-Médoc
? 品種56% Cabernet Sauvignon Grape varieties 39% Merlot 8% petit verdot
? 銘柄:シャトー・カミーノ・サルヴァ 2016
? Chateau Camino Salva 2016
土壌 粘土・砂利質
? ミレジム 2016年
? 新樽率 半分を樽、半分をステンレスタンクにて9ヶ月熟成。
赤黒系のしっかりとした果実味、タンニンをそなえながらもさわやかな印象を残す、
? 初夏に楽しめるボルドーワイン。
? アルコール 13% 供出温度18度前後
? グラスは大ぶり デカンタージュ直前、または事前
? 価格 3500円 (ファインズ株式会社)
オーメドックに約32haを所有するシャトー。ボーモンと同じキュサック村
(サン・ジュリアンとマルゴーの間)に位置しています。
4、 Nebbiolo d’Alba DOC ネッビオーロダルバ2020
? 産地 Piemonte州 クネオ県
? 品種 ネッビオーロ100%
? Nebbiolo d’Alba DOC DOP
? 26~28度で、8~10日間発酵させます。フレンチオークの樽(半分が500Lのトノー)で、
? 12ヶ月熟成させます。、
? アルコール14% グラス大振り デカンタージュ必要
? 収穫年2020年 2,600円 供出温度17~20度、20度~生産者 テッレ デル バローロ
? ハイコストパフォーマンスなバローロ・バルバレスコを造る
生産者組合テッレ デル バローロ