スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 絵本・児童書・図鑑 > 図鑑・ちしき

惑星MAPS ~太陽系図絵~ もしも宇宙を旅したら もしも宇宙でくらせたら

2,200(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 惑星MAPS 〜太陽系図絵〜
  • うちゅうのふしぎ
  • はじめてのうちゅうえほん
  • 惑星MAPS 〜太陽系図絵〜もしも宇宙を旅したら もしも宇宙でくらせたら
    宇宙兄さんズ
    2018年06月14日頃発売 / 誠文堂新光社
    2,200(税込)
    在庫あり
  • 縣秀彦
    2013年11月05日頃発売 / 学研プラス
    1,980(税込)
    在庫あり
  • てづか あけみ
    2011年02月発売 / パイインターナショナル
    1,980(税込)
    在庫あり
  • 合計 6,160(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(情報提供:絵本ナビ)



    同じシリーズの『MAPS 新・世界図絵』がとても良かったので、こちらを読むのも楽しみでした。
    太陽系の惑星を一つずつ、わかりやすく教えてくれる大型絵本。
    かわいくておしゃれなイラストで、子供も大人も楽しめるのがいいです。
    さらには、月面の実際の写真や土星の輪の画像が、見開きいっぱいに載っていて、とても素敵でした。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子16歳、女の子13歳、男の子11歳)

    【情報提供・絵本ナビ】

    内容紹介(出版社より)

    今度の休みは火星へ行く?」「やっぱり月にする?」
    親も知らない、学校でも教えてくれない、
    子供の理系脳を刺激する絵本

    ヒトが火星へと移住する計画が具体的に研究されている今、
    惑星を旅することはもはやSFではありません。

    本書は、もしかしたら将来行くかもしれない、という視点で、
    宇宙、特に地球にとってご近所さんといえる「太陽系」がどんな世界なのかを教えてくれる絵本です。
    子供が身近に感じられるキャラクターが登場し、一緒に楽しく旅をしながら、
    各惑星がどんなところなのか、低学年にもわかるように紹介。
    どの惑星も2018年5月現在にわかっている研究データを元にしているので
    「木星の衛星には生き物がいるかも?」「天王星はオナラの匂いがする?」
    「月の家は穴を掘って地下に作る?」などなど、大人も知らないことばかり!

    著者の宇宙兄さんズは、JAXAと協力しながら各地で宇宙教育を行なっている、
    公益財団法人日本宇宙少年団で活躍するユニット。
    子供の興味を引きながらも、正しい知識を伝えるプロフェッショナルです。
    学校の授業では学べない本物の宇宙教育を、この絵本で体験してください。

    ■目次
    はじめに
    キャラクター紹介
    惑星旅行のしおり
    火星
    小惑星帯
    木星
    土星
    天王星
    海王星
    金星
    水星
    太陽

    次はどこ行く? 宇宙旅行計画

    ******************************************************************
    はじめに
    キャラクター紹介
    惑星旅行のしおり
    火星
    小惑星帯
    木星
    土星
    天王星
    海王星
    金星
    水星
    太陽

    次はどこ行く? 宇宙旅行計画

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    最新研究のデータに基づき、各惑星の特徴をわかりやすく紹介。キャラクターと一緒に旅する物語で、宇宙の不思議を味わえます。

    目次(「BOOK」データベースより)

    惑星旅行のしおり/火星/小惑星帯/木星/土星/天王星/海王星/金星/水星/太陽/月/次はどこ行く宇宙旅行計画

    商品レビュー(6件)

    総合評価
     4.20

    ブックスのレビュー(3件)

    • 宇宙は大人も子供も本当に面白い!
      mh7nej
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2023年08月17日

      宇宙好きの子供に最適だが、大人が読んでも非常に楽しい。いつか本当に火星に行って、青い夕焼けを見れる日が来たら嬉しい。

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      購入者さん
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2022年05月30日

      惑星の見方がかわった。知らないことがたくさんかいてあって、絵も多いから3歳の息子がお気に入り。

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      HiHimom
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2021年01月27日

      小学中〜高学年向けでした。
      まだ4歳なのでめちゃくちゃ早かったですが
      意味は理解できないかもしれないけど
      しっかり話を聞いてくれています。
      宇宙に興味を持ち始めたので買ってみました。
      本の内容は大人が読んでもたのしかったです。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(3件)

    • 投稿日:2024年12月15日

      太陽系に興味がある子どもが、どこかの棚から引っ張り出してきた本。あまり科学的ではないが、わたしには選べない本を自分で選んでくるので、とてもいいなと思っている。(わたしは科学的であることに非常にこだわってしまう。)

    • 評価1.001.00
      投稿日:2021年09月28日

      2y7m
      宇宙に興味ありそうだったから
      でもまだ早かったかな~
      企画がおもしろくて、大人が読むと楽しい

    • 評価5.005.00
      投稿日:2020年01月13日

      「太陽系のじゃらん」と言っても過言ではない!
      色んな星を旅して回るの、楽しかったぁ:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング

      ランキング情報がありません。

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと11

    今からのご注文でなら
    3月31日(月)にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    3件

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:絵本・児童書・図鑑

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ