[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 商業

知りたいことが全部わかる! 不動産の教科書

1,650(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2018年06月22日頃
  • 著者/編集:   池田 浩一(著)
  • 出版社:   ソーテック社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   288p
  • ISBN:   9784800720566

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • 知りたいことが全部わかる! 不動産の教科書
  • 初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書
  • 不動産投資のお金の残し方裏教科書
  • 知りたいことが全部わかる! 不動産の教科書
    池田 浩一
    2018年06月22日頃発売 / ソーテック社
    1,650(税込)
    在庫あり
  • 石井彰男
    2018年08月発売 / ぱる出版
    1,650(税込)
    在庫あり
  • 合計 4,950(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    この1冊で「不動産業界」のプロになれる!
    不動産の実務で必要なことは本書から学べば十分! 


    [不動産業界にいる人、これから不動産営業を目指す人]
    誰も何も教えてくれない業界で、本書があれば先輩や上司がいなくても、不動産業界の基本がひと通りわかるようになります。

    現地で、地権者やマンション管理人、地元の同業者、地域の人に、うまく質問できますか?
    法務局で、うまく質問できますか?
    役所で、うまく質問できますか?

    今までの書籍のような大枠を知る内容ではなく、具体的に知っておきたいこと、知らなきゃいけないこと、そのポイントを確実に網羅しています。
    より実践的に、より的確なジャッジができるよになれば、あなたは一流の営業マンになれます!
    マンションや一戸建てなどの「販売・仲介・仕入れ」、賃貸マンション・アパートなどについて大家さんと賃借人を橋渡しする「賃貸・管理」を中心に構成しているから、不動産業界に入ったその日から、バイブルとして使えます。


    [不動産投資家の方へ]
    不動産屋さんが何をしているのか、業界を知るにも最高の1冊です。
    物件を持ったら、あなたも立派な不動産業界の人。この本で業界をくまなく知ってください。


    [この本を読めば……]
    頭から読めば、不動産業界で生きていくための知識が全部わかります。
    現場で、会社で、今必要なところだけを読んで解決! なんてこともできます!


    【現地調査】What(なに?)
       +
    【法務局調査】Why(なぜ?)
       +
    【役所調査】Way(どうすれば可能になるのか)
       ↓
    不動産取引の《実践知識》が自然に身につく!

    ※現場で必ず本書を開いてください。

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    誰も教えてくれない不動産と業界の基本~応用+αまで完全公開!

    目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 不動産営業の基本を学ぼう/第2章 不動産調査の基本 現地編/第3章 不動産調査の基本 法務局編/第4章 不動産調査の基本 役所編/第5章 「不動産査定」に挑戦しよう/第6章 「資金計画」を本格的に学ぼう/第7章 不動産取引の「実践知識」を身につけよう/第8章 「融資実行」「登記手続き」「決済」を学ぼう/第9章 物件の引き渡しとアフターフォロー/第10章 不動産取引と「税金」知識/付録

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    池田浩一(イケダコウイチ)
    有限会社ハウスコム代表取締役。三重県鈴鹿市出身。宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者。27年以上の不動産経験を積む。名城大学商学部経済学科を学術奨学生として卒業後、大阪市内の不動産会社に9年間勤務。入社後28歳で支店長就任、32歳で独立するまでの間、営業成績では常にトップを継続。主に居住用・事業用不動産の売買、賃貸、管理業務を中心に延べ7,000件、2万人を超えるお客様の案件を経験してきた。特に任意売却、遺産分割、財産分与の案件を得意とし、これまでに、延べ1,000件を超える「ややこしい案件」を経験してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    商品レビュー(18件)

    総合評価
     4.23

    ブックスのレビュー(9件)

    • 不動産初心者
      えち43
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2019年02月09日

      まさに教科書。これからの私にはピッタリだと思いました。要点、ポイントが色やフォントを変えてあったり、囲みがされたり、強弱をつけて読むことが出来ます。ご紹介頂き本当にありがとうございます。

      2人が参考になったと回答

    • とても秀逸な一冊かと思います。
      琉球島唄フリーク
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2024年06月29日

      レビューを見て購入しましたが、とても見やすいレイアウトと、項目別に解り易く説明されているのでとても有難いです。読んでいてすぐに頭に入って来ました。

      0人が参考になったと回答

    • (無題)
      かつを3938
      評価 5.00 5.00
      投稿日:2022年09月18日

      わかりやすい。実務のイメージがわく、ホントの教科書でした。

      0人が参考になったと回答

    ブクログのレビュー(9件)

    • 評価4.004.00
      投稿日:2024年03月24日

      FP2級で不動産分野を得点源とするために購入。宅建を受ける方には良いと思われる一冊。FPでは基本事項を除いてこのレベルまで問われないと思うので、テキストで取り扱っていない項目の確認や理解を深めたい部分に絞って読むと良いと思われる。

    • 評価4.004.00
      投稿日:2023年04月10日

      賃貸契約程度でしか不動産との関わりがなかったが、物件の売買や貸借の準備段階から契約まで 網羅的に説明されていて非常に勉強になった。

      行政との関わりや金融機関との関わりなど、不動産業だけでは売買や貸借は進められないのが学びになった。
      恥ずかしい話ながら、宅地建物取引士はなんとなく不動産や金融に関する資格というイメージがあったが、何のための資格か理解することができてよかった。

      顧客として不動産と付き合う上で、自分の知識不足で不利な立場にならないようにすることがこの本を読んだ目的だったが、達成できたと思う。

      正直不動産という漫画を読んだ立場からすると、この筆者はズルさがない買い手にも優しい不動産コンサルタントだと感じた。
      この筆者と正直不動産、どちらが不動産業者の方の実態なのかが気になった。

    • 評価3.003.00
      投稿日:2022年10月28日

      ひと口に不動産と言っても
      いろんな業種があり知らないことも多い。

      分からないことがあったら、まずは手にとりたい一冊。

    楽天ブックスランキング情報

    在庫あり

    残りあと50

    今からのご注文でなら
    5月2日(金)にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    池田 浩一

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】【楽天ブックス限定デジタル特典】5年で1億貯める株式投資(とっておきの書下ろし「2倍株の発掘法」 ダウンロード)
      【入荷予約】【楽天ブックス限定デジタル…

      kenmo(湘南投資勉強会)

      1,870円(税込)

    2. 2
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

      両@リベ大学長

      1,650円(税込)

    3. 3
      【入荷予約】絶望名言 文庫版
      【入荷予約】絶望名言 文庫版

      頭木弘樹 , NHK〈ラジオ深夜便〉制作班 ,…

      950円(税込)

    4. 4
      【入荷予約】頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
      【入荷予約】頭のいい人だけが解ける論理…

      野村 裕之

      1,980円(税込)

    5. 5
      日本経済の死角
      日本経済の死角

      河野 龍太郎

      1,034円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ