スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 生き方・リラクゼーション > 生き方

嫌なこと全部やめたらすごかった 女の無理ゲー攻略ブック

1,540(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2018年04月24日頃
  • 著者/編集:   小田桐 あさぎ(著)
  • 出版社:   WAVE出版
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   192p
  • ISBN:   9784866211312

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介(出版社より)

仕事・結婚・育児の両立はすでに“無理ゲー”だった
ギセイとガマンはブスを生む!

高校卒業→携帯電話の販売員→7度の転職で迷走→営業職で成績上昇→育休中に起業→2年で年収約10倍!

家事しない、育児しない、仕事しない”スタイルが大人気!

◆ 100%理想の男性と出会って2週間で結婚、6年間たった今もラブラブ
◆ 家事と育児はほぼ外注、好きなときにやりたい範囲でだけ
◆ 六本木に自宅とサロンを構え、年収は約10倍に
◆ 仕事は本当にしたいことだけを、月に8日程度だけ
◆ 3万人近いフォロワーや、一緒に夢を叶える多くの友人に囲まれている

「使命なんて趣味でいい」「パーフェクト人間に需要なし」「育児すら自己犠牲ゼロ」
など固定観念をぶち壊す辛口トークで人生を変える女性が急増中。

自分を大切にして周りもハッピーになる方法がここにあります!
「本当に、やりたいことしか、やっちゃダメ」と背中を押される本。
第1章:モテの暗黒期の乗り越え変え方

第2章:女にとって結婚は地獄?じゃなくて天国!

第3章:それなり女が人生を爆アゲする方法[導入編]

第4章:それなり女が人生を爆アゲする方法[基本編]

第5章:お金に我慢しない生き方

第6章:やりたいことしかやっちゃダメ!

内容紹介(「BOOK」データベースより)

ギセイとガマンはブスを生む!本当に、やりたいことしかやっちゃダメ!仕事・結婚・育児の両立は、すでに無理ゲーだった。世界や自分の思い込みから自由になろう!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 モテの暗黒期の乗り越え方/第2章 女にとって結婚は地獄?じゃなくて天国!/第3章 それなり女が人生を爆アゲする方法 導入編/第4章 それなり女が人生を爆アゲする方法 基本編/第5章 お金に我慢しない生き方/第6章 やりたいことしかやっちゃダメ!

著者情報(「BOOK」データベースより)

小田桐あさぎ(オダギリアサギ)
株式会社アドラブル代表取締役社長。魅力覚醒ラボ主宰。1983年札幌生まれ。2012年に結婚。第一子の妊娠中にブログを開設する。独自の恋愛・家庭・仕事論が好評を博し、月間30万PVの人気ブログへ。コンサル依頼が殺到し育児休暇中に起業、10ヶ月後に株式会社を設立。「普通の女で終わらない」をキーワードに、誰もが持っている唯一無二の魅力と使命を自分の力で見つけ出すための「魅力覚醒プログラム」は170名以上が受講。満足度の高いカリキュラムとコミュニティ作りが注目を浴びている他、新時代のワーキングマザー像を提唱する活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(29件)

総合評価
 4.04

ブックスのレビュー(5件)

  • 現代女性の心のバイブル
    ひろh08
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2023年09月25日

    野心と情熱、勇気をもらいたい人におすすめ。
    内容はかなり体育会系&ガテン系なので、好みは分かれそう。ノウハウも実行に移せるかは疑問かも。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    azumaron
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2023年01月15日

    嫌な事辞める勇気持てたらなぁと思い購入させて頂きました。面白かったです。

    0人が参考になったと回答

  • 世話焼くしっかり者じゃなくていい
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2019年08月05日

    「あれこれ甲斐甲斐しく面倒を見て甘えさてあげないと男性の気を引けない」と思っていたから、この本は目からうろこでした!やってもらって感謝する、甘えてゴキゲンで居ることが、響くなんて。恋愛や婚活がうまく行かない女性が男性心理を知るのに良い本だと思います。

    0人が参考になったと回答

ブクログのレビュー(24件)

  • 評価3.003.00
    投稿日:2024年08月07日

    2:6:2を仕事に取り入れてみようと思った。やりたくないことはなるべく、得意そうな人にお願いして、自分の好きなこと、得意なことに集中しようと思う。

  • 評価4.004.00
    投稿日:2024年06月14日

    いやー頭をガーンって撃たれたような衝撃的な内容だった!
    最初20代独身向け…?って思いながら読み進めてたらなんと同じワーママ仲間。
    内容は本当に良いこと書かれていて、お金に関する価値観とか、嫌な仕事をやらずに済む方法を考えるとか、真似したいところがたくさんあった。
    でもやっぱり小心者の私は本当にこんなことができるのが疑心暗鬼。。これが「勇気」が足りないってことなのかな。

    心に残ったメモ↓
    ◉美しくいることをサボっている女性ってのは、稼ぐことをサボっている男性と同じくらいダサい。
    ◉女性は外見が100%!疲れているとモテない。求められているのは笑顔のみ。ヒーロー欲求を満たす。
    ◉良い母親なんて目指しても無意味。母親への不満なんて作ろうと思えばいくらでも作れる。
    ◉子育てとは人生の楽しみ方の選択肢が増えること。自分1人の楽しみ方、夫婦での楽しみ方、家族での楽しみ方…色々あってOK
    ◉親の愛情を素直に信じることができなければ、他人からの愛情も信じることができない。自分が思う愛の定義だけが全てではない。定義を狭めてしまうと、他人からの愛に気付けない。
    ◉お金は我慢代ではなくて勇気代。
    大事なのは使う勇気でなく、貰う勇気。
    ◉大事なのはやることを決めるのではなく、いかにやらないことを決めるか。2:6:2の法則に分ける。嫌いな仕事をやらなくていい方法を考え実行する。
    ◉総理大臣でさえ、ある日突然辞めます!と言ってもなんとか回っている。やめられないは思い込み。
    ◉明日できないことは一年後もできない。明日できないことはさっぱり諦める。「いつか」なんてない。

  • 評価5.005.00
    投稿日:2024年05月16日

    とても面白かった。
    同じワーキングマザーとして「あ、こんなんでいいんだ」と勇気をもらった(笑)
    軽い文体で読み易かったが、年商4億の社長でありワーキングマザーの著者なので説得力が半端ない。ところどころ笑いながら読んだ。
    やってることは破茶滅茶なところもある気もするけど(笑)、著者の考える女性の生き方が当たり前にできる社会を作りたい!という著者の姿勢に非常に共感しました。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと39

正午までのご注文でなら
4月30日(水)にお届け

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
小田桐 あさぎ

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:美容・暮らし・健康・料理

※1時間ごとに更新

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ