[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > パソコン・システム開発 > その他

Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全 システム構築/自動化、データストア、高信頼化 (impress top gear)

5,060(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

よく一緒に購入されている商品

  • Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全
  • 図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
  • 要点整理から攻略する『AWS認定 セキュリティー専門知識』
  • Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全システム構築/自動化、データストア、高信頼化(impress top gear)
    ミヒャエル・ウィッティヒ
    2019年09月発売 / インプレス
    5,060(税込)
    在庫あり
  • 小笠原種高
    2019年11月07日頃発売 / 技術評論社
    2,178(税込)
    在庫あり
  • NRIネットコム株式会社
    2020年07月29日頃発売 / マイナビ出版
    3,718(税込)
    在庫あり
  • 合計 10,956(税込)
    • 買い物かごに商品を追加することができませんでした。
    閉じる

    商品説明

    内容紹介(出版社より)

    AWSインフラ構築/管理の基礎と手法を網羅。

    アカウント作成から、システム規模の自動化(自動スケーリング)までカバーした格別の一冊!無料枠での利用についても適宜示しています。
    多くの章で共通するテーマの1つが「自動化」。本書の内容を試せば、AWS CloudFormationを使いこなせるようになるでしょう。

    Part 1では、活用事例や長所、料金などを紹介した後、基本サンプルとしてWordPressシステムの構築法を示します。
    Part 2では、インフラ構築/管理の基礎事項を中心に説明。
    Part 3では、データを格納する6種類の方法を具体的に見ていきます。
    Part 4では、動的スケーリングが可能で、高可用性そして耐障害性を持つインフラアーキテクチャを重点的に見ていきます。

    [サーバー&ネットワーク]自動デプロイ、セキュリティ、サーバーレス開発…
    [データストア]オブジェクト、リレーショナル、共有、キャッシュ、NoSQL…
    [高信頼化]高可用性、耐障害性、オートスケーリング…

    AWSには、さまざまなメリットー最新機能の活用、自動化、スケーラビリティ、信頼性、より短期間での環境構築などーがあります。本書の内容を把握すれば、こうしたメリットを享受できる準備が整うはずです。

    [構成]
    ■Part 1 AWSの基本ひとめぐり
     Amazon Web Servicesとは何か
     5分でWordPressを構築[簡単な概念実証]

    ■Part 2 インフラ構築/管理の手法
     仮想マシンの活用法[EC2]
     インフラのプログラミング[コマンドライン、SDK、CloudFormation]
     デプロイの自動化[CloudFormation、Elastic Beanstalk、OpsWorks]
     システムのセキュリティ[IAM、セキュリティグループ、VPC]
     運用タスクの自動化[Lambda]

    ■Part 3 データ格納の手法
     オブジェクトの格納[S3、Glacier]
     ハードディスクへのデータの格納[EBS、インスタンスストア]
     仮想マシン間のデータボリューム共有[EFS]
     リレーショナルデータベースサービスの活用[RDS]
     メモリへのデータキャッシュ[ElastiCache]
     NoSQLデータベースサービスのプログラミング[DynamoDB]

    ■Part 4 高可用性/耐障害性/スケーリングの手法
     高可用性の実現[アベイラビリティゾーン、自動スケーリング、CloudWatch]
     インフラの分離[ELB、SQS]
     耐障害性のための設計
     スケールアップとスケールダウン[自動スケーリング、CloudWatch]

    ※本書は『Amazon Web Services in Action, Second Edition』の翻訳書です。
    掲載した画面や手順は、2019年8月上旬に確認したものを掲載していますが、
    今後変更される可能性があります。

    内容紹介(「BOOK」データベースより)

    Amazon Web Services(AWS)は、インターネット上でITインフラをサービスとして提供し、本書執筆時点で世界市場のシェアは第1位。本書では、AWSで実システムを構築するための使い方・スキルを網羅的に解説します。Part1では、AWSの全体像を捉えるため、AWSの事例や長所、さらにはWordPressサーバーの具体的な構築法を紹介。Part2では、自動化やセキュリティなど、インフラ構築の各手法を解説。Part3では、データを格納/管理する手法を取り上げ、Part4では、システムの可用性や耐障害性を実現する手法を解説します。

    目次(「BOOK」データベースより)

    1 AWSの基本ひとめぐり(Amazon Web Servicesとは何か/5分でWordPressを構築(簡単な概念実証))/2 インフラ構築/管理の手法(仮想マシンの活用法(EC2)/インフラのプログラミング(コマンドライン、SDK、CloudFormation) ほか)/3 データ格納の手法(オブジェクトの格納(S3、Glacier)/ハードディスクへのデータ格納(EBS、インスタンスストア) ほか)/4 高可用性/耐障害性/スケーリングの手法(高可用性の実現(アベイラビリティゾーン、自動スケーリング、CloudWatch)/インフラの分離(ELB、SQS) ほか)

    著者情報(「BOOK」データベースより)

    ウィッティヒ,ミヒャエル(Wittig,Michael)
    主にAWS/Web/モバイルアプリケーション開発に従事するソフトウェアエンジニア兼コンサルタント。ドイツの銀行としては初めてとなるITインフラのAWSへの移行を担当。専門領域は、分散システム開発、分散システムアーキテクチャ、アルゴリズム取引、リアルタイム分析。「AWS認定ソリューションアーキテクトープロフェッショナル」の認定資格を所持

    ウィッティヒ,アンドレアス(Wittig,Andreas)
    主にAWS/Web/モバイルアプリケーション開発に従事するソフトウェアエンジニア兼コンサルタント。ドイツの銀行としては初めてとなるITインフラのAWSへの移行を担当。専門領域は、分散システム開発、分散システムアーキテクチャ、アルゴリズム取引、リアルタイム分析。「AWS認定ソリューションアーキテクトープロフェッショナル」の認定資格を所持(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    商品レビュー(1件)

    総合評価
     

    ブックスのレビュー

    まだレビューがありません。 レビューを書く

    ブクログのレビュー(1件)

    • 評価4.004.00
      投稿日:2023年01月24日

      構築サンプルが豊富で手を動かしながら理解するのにも十分に使える。
      解説もしっかりしており、インフラ系サービスの活用・理解には良書。

      2019年発刊なので古くなっている部分には注意が必要。

    楽天ブックスランキング情報

    • 週間ランキング

      ランキング情報がありません。

    • 日別ランキング

      ランキング情報がありません。

    在庫あり

    残りあと1

    正午までのご注文でなら
    5月3日(土)~5月4日(日)頃にお届け

    個数 

    お気に入り新着通知

    未追加:
    2件

    追加する

    お気に入り新着通知

    [ 著者 ]

    ランキング:パソコン・システム開発

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法
      2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも…

      あべ むつき

      1,980円(税込)

    2. 2
      【令和7年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
      【令和7年度】 いちばんやさしい ITパス…

      高橋 京介

      1,793円(税込)

    3. 3
      改訂版 生成AIパスポート テキスト&問題集
      改訂版 生成AIパスポート テキスト&問題集

      一般社団法人 生成AI活用普及協会(GUGA)

      1,980円(税込)

    4. 4
      NEXUS 情報の人類史 下
      NEXUS 情報の人類史 下

      ユヴァル・ノア・ハラリ

      2,200円(税込)

    5. 5
      NEXUS 情報の人類史 上
      NEXUS 情報の人類史 上

      ユヴァル・ノア・ハラリ

      2,200円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ