1,650円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
「これだけは言える。
FIREにより僕の人生は向上した。
たくさんの人々が同じ喜びを味わうことを願って、
これまでの経験を分かち合いたいと思う。」--スコット・リーケンズ[著者]
お金では買えない。シンプルで、幸せな生活。
幸せを掴む秘訣ーー人生を一変させる“FIRE(Financial Independence, Retire Early)”とは?
“経済的に独立し早期退職する人生”--その実践方法とは?
ある夫婦が“FIRE”に挑んだ軌跡を追った、最も身近に役立つ技術を全公開
全米ベストセラー! 中国、韓国、ドイツほかで出版決定。
より幸せな人生を得るのは、ほんの少さな簡単な選択だとしたら?
いまの仕事は好きじゃないって?--そう思っているのはきみだけではない。
だが、おそらくきみは、「どんなにいやでも辞められない」と思っているだろう(僕はそう感じていた)。
だが、給料がなくても暮らしていけるとしたら? その場合は、どんな選択をする?
FIREを達成すれば、その選択ができる自由を掴めるのだ。
いい考えだろう?
では、その自由な人生を手に入れるにはどうすればいいのか。
その全てが本書にある。
これから僕が話す出来事は、過度の浪費を続けていた僕たち一家が収入の半分を貯金するようになるまで、また海辺の贅沢な暮らしから一転、国中を周り、新しい(より安価な)生活の場を探すようになるまでの旅路である。執筆に当たって、僕はできるだけ率直に語ろうと努めた。成功だけでなく、失敗や悪戦苦闘した経験や実際の金額も、ありのままに記し、節目ごとに妻のテイラーの視点も加えた。FIREを目指す一家の軌跡をリアルに記録した本書が、きみたちの望む自由を手に入れるきっかけとなることを願う。
?FIRE ムーブメント(Financial Independence, Retire Early movement)
経済的独立と早期退職を目標とするライフスタイルを啓蒙するムーブメント。この生活モデルは、ブログ、ポッドキャスト、およびオンラインフォーラムなどで共有されている情報を通じて、2010年代から大きな注目を集め、特にミレニアル世代などに人気が高まった。
幸せな人生への近道は、いくつかの簡単な選択。幸せを掴み、人生が一変するあなたにも出来る役に立つ技術。話題のFIRE(経済的に独立し早期退職する人生)に夫婦で挑んだドキュメンタリー作家のリアルな記録。
「仕事をして、食べて、寝る」の繰り返し/100万ドルのアイデア/幸せを感じる瞬間ベスト10/たかがコーヒー代、されどコーヒー代/BMWとボートクラブ/さらば、コロナド/旅の始まり/インデックスファンドとは何か?/FIREの“学び”/家族と節約/夢の家 VS 夢の暮らし/“FIRE友”作り/広がる火(FIRE)/FIREに至る7つのステップ
リーケンズ,スコット(Rieckens,Scott)
エミー賞にノミネートされた映像/ビデオ制作者、新しい事業をいくつも立ち上げてきた起業家であり、作家。現在は家族とともにオレゴン州ベンドに住んでいる
富永晶子(トミナガアキコ)
翻訳家。英国王立音楽大学大学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
FIREを目指す夫婦の一年間を記録したノンフィクション作品。
よくあるFIRE指南ではなく、倹約や資産運用について全く知らない夫婦がFIREという価値観を知ったことでどう変わったのか、そしてどう行動していったのかが語られている
日本とは大きく状況が異なる内容だが、共感しなが読み進めることができた
FIREとはなんぞや?を知っているけれど、いまいちピンとこない。
FIRE目指してるんだけど、これでいいんだっけ?
FIREしたいと思ってるけど、何からどう変えていけばいいのかわからない。
というような人におすすめ!
FIREについて細かく論じているというより、FIREを目指そうと決めた夫婦の1年間のドキュメンタリーのような内容。ちなみに本書のラスト時点では、スコット・テイラー夫婦はまだFIREはしていないもよう。
実は、ひっそりとFIREを目指そうとしている身なので、とても参考になった。
具体的に自分に足りないのは、支出の削減と、収入の増加。(←一番大事なところやないかい!!)
あと、FIRE後にしたい趣味はたくさん思いつくけど、やってみたい仕事ももっとイメージできているといいな~と自分自身のことを顧みることができた。
とても簡単にさらっと読めます。
世間から見た幸せの価値観ではなく、夫婦にとって何が幸せかを書き出してそれに従って節制していく物語。よくお金の本でこれはなくせ、など箇条書きのように並べられる内容と似た部分もあるが、この本の良さは変えたことによってどんな変化が齎されたかということも物語として読めるところにある。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
村上 信五
1,980円(税込)
藤井 英子
1,540円(税込)
荒木 尚志
2,420円(税込)
心理カウンセラーmasa
1,694円(税込)
ノーマン・ヴィンセント・ピール
1,760円(税込)