836円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
なぜ、我々は働くのか。この深い問いに対しては、あくまでも、私たち自身が、その人生と思索を通じて、答えを見つけていかなければなりません。本書は、その思索を深めるために、仕事の真の報酬とは何か、を始めとする様々なテーマについて、著者の体験的なエピソードを交え、語っていきます。仕事を通じていかに成長していくか。成長のために夢や目標はいかなる意味を持つのか。なぜ顧客は成長の鏡となるのか。顧客との共感ということの本当の意味は何か。人間学を学び、人間力を身につけていくための唯一の方法は何か。なぜ、人間との格闘が大切なのか。働く人間にとって地位とは何か。生涯、会うことのない友人が、なぜ、我々の支えとなるのか。仕事の本当の作品とは何か。職場の仲間とは何か。仕事において、未来とは何か。そして、なぜ、仕事に思想が求められるのか。それらのテーマを深く考えることを通じ、読者一人ひとりに、生き方と働き方を問う本です。
●第1話 思想/現実に流されないための錨 ●第2話 成長/決して失われることのない報酬 ●第3話 目標/成長していくための最高の方法 ●第4話 顧客/こころの姿勢を映し出す鏡 ●第5話 共感/相手の真実を感じとる力量 ●第6話 格闘/人間力を磨くための唯一の道 ●第7話 地位/部下の人生に責任を持つ覚悟 ●第8話 友人/頂上での再会を約束した人々 ●第9話 仲間/仕事が残すもうひとつの作品 ●第10話 未来/後生を待ちて今日の務めを果たすとき
なぜ我々は働くのか。この素朴な問いに対して、正面から答えることは難しい。なぜなら、働くことの意味は人によって異なるからである。それゆえ、私たちは、この問いに対する「自分にとっての答え」を見つけなければならない。本書は、思想、成長、目標、顧客、共感、格闘、地位、友人、仲間、未来という10のキーワードを通じ、「自分」という作品を残すための生き方を、深く問いかける本である。
第1話 思想/現実に流されないための錨/第2話 成長/決して失われることのない報酬/第3話 目標/成長していくための最高の方法/第4話 顧客/こころの姿勢を映し出す鏡/第5話 共感/相手の真実を感じとる力量/第6話 格闘/人間力を磨くための唯一の道/第7話 地位/部下の人生に責任を持つ覚悟/第8話 友人/頂上での再会を約束した人々/第9話 仲間/仕事が残すもうひとつの作品/第10話 未来/後生を待ちて今日の務めを果たすとき
田坂広志(タサカヒロシ)
1951年、愛媛県生まれ。74年、東京大学卒業。81年、同大学院修了。工学博士。87年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。90年、日本総合研究所の設立に参画。同社取締役・創発戦略センター所長等を歴任。現在、日本総合研究所フェロー。2000年、多摩大学教授に就任。現在、多摩大学・大学院教授。同年、シンクタンク・ソフィアバンクを設立。同代表に就任。03年、社会起業家としての新しい生き方と働き方を提唱・支援する「社会起業家フォーラム」を設立。同代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仕事の解釈、とらえ方が大変広がりました。説得力のある本です。
このシリーズは読んでいくつもりです。
0人が参考になったと回答
Rakuten convenient and fun shopping without leaving home! Or use.
0人が参考になったと回答
新入社員が読むと納得・共感できるかもしれませんがそうでない人が読んでもいい気持ちはしない。会社で読まされたこともあり、読まされ感が強い。
0人が参考になったと回答
本:第-位( - ) > 文庫:第8777位(↓) > ビジネス・経済・就職:第114位(↓)
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
東野 圭吾
990円(税込)
松下 龍之介
899円(税込)
ヨシタケシンスケ
2,420円(税込)
東野圭吾
990円(税込)
馳 星周
858円(税込)