1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
今から20年後には、日本から「サラリーマン」が消滅するーー。
ショッキングな話だが、おそらく、現実はその通りになる。
新卒一括採用、年功序列、終身雇用、定年退職制度……
日本の「雇用制度」はすでに限界。日本はアメリカの「ジョブ型雇用」に
切り替えなければ、もう、もたないのだ。
今後20年の「地殻変動」を大胆に予測してみよう。
2025年 「大リストラ時代」の幕開け
2029年 若手社員の「転職」が激増
2031年 サラリーマン「超格差社会」の到来
2037年 日本企業から「若手社員」が大量流出!?
2039年 ついに年金崩壊!? 「生涯現役」の時代へ
そして2043年ーー日本から「サラリーマン消滅」!?
この先20年、「仕事に困らない」ために、何を始めるかーー。
「新しい時代」の「新しい働き方」に備えよう!
ついに日本でも始まるアメリカの「ジョブ型雇用」とは?ジョブ型雇用では、「経験、スキル」が重視される。不要と見なされれば、容赦なく解雇される厳しい世界だ。「転職」は当たり前。能力がある人は、転職を繰り返して、給与とスキルをどんどん上げていく。「富める者」と「富めない者」の差が明確になる制度、それがジョブ型雇用だ。
1章 ついに日本でも始まるアメリカの「ジョブ型雇用」とは?(将来の日本でも、社員は「3つの階級」に分けられる/ジョブ型雇用では、社員はどう採用される? ほか)/2章 日本の「雇用制度」はすでに崩壊している!?(日本は、仕事もキャリアも「ガラパゴス化」している/日本で「スペシャリストが育たない」のは、なぜ? ほか)/3章 激動の20年を大胆予測!未来の「仕事とキャリア」年表(2023年 学生の就職先ランキングを「外資系企業」が独占/2025年 「大リストラ時代」の幕開け。「70歳現役時代」の到来 ほか)/4章 将来、「仕事とキャリアに困らない」ための準備(まずは、自分のキャリア・ビジョンを描く/仕事とキャリアの「相談相手」を最低2人見つける ほか)
植田統(ウエダオサム)
国際経営コンサルタント、弁護士、名古屋商科大学経営大学院(MBA)教授。1957年東京都生まれ。東京大学法学部を卒業後、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。ダートマス大学エイモスタックスクールにてMBA取得。その後、外資系コンサルティング会社ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン(現PWCストラテジー)を経て、外資系データベース会社レクシスネクシス・ジャパン代表取締役社長。そのかたわら大学ロースクール夜間コースに通い司法試験合格。外資系企業再生コンサルティング会社アリックスパートナーズでJAL、ライブドアの再生に携わる。2010年弁護士開業。14年に独立し、青山東京法律事務所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
スクールプランニングノート制作委員会
2,310円(税込)
藤井 英子
1,540円(税込)
講談社
1,459円(税込)
瀬知 洋司
1,760円(税込)
野村 裕之
1,980円(税込)