1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
第1部 お嬢さまことば速修十五条(「恐れ入ります」の法/「すみません」の禁/「わたくし」と「さま」の掟 ほか)/第2部 実践の心得(お嬢さまことばは、自分を高めるためではなく、相手を高めるために用いる/お嬢さまことばは、自分を高めるためではなく、自分を落とさないために用いる/お嬢さまことばにふさわしい話題を選ぶ ほか)/第3部 お嬢さまことば小辞典(お嬢さまらしいご挨拶リスト/お嬢さまらしいご返事リスト/お嬢さまらしい誉めことばリスト ほか)
加藤ゑみ子(カトウエミコ)
インテリアアーキテクト。(株)空間構造代表取締役。桑沢デザイン研究所インテリア住宅専攻科卒。加藤ゑみ子インテリアサロン、オープンハウスの設立を経て、1988年、(株)空間構造を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
主婦です。
言葉遣いが気になり、マナー本を探しました。
元々は然程言葉遣いが悪い方ではありませんでしたが、考える前に思ったことを口にしてしまう悪い性格と、主人の男言葉がうつってしまい、喧嘩の種になることもあり、これではいけないと。
この本は、少々浮世離れした表現もありますが、十分に活用出来ます。
お嬢様、なんて言うと使えなさそうですが、職場や公共施設やデパート、電話口など、様々なシチュエーションで使えます。
また、私が馬鹿正直なのか、心持ちが変わりました。
例えば、お嬢さまらしいけなしことばリスト、耳障りなことばリストにはそれぞれポジティブな表現に変換されていて、前向きになれますし、陰口を言う人とレッテルを貼られることもなくなると思います。
相手にどのようにされたからこう言ってやるではなく、どうありたいかを意識して話すようになりました。
特に、子供と接する時の言葉遣いは穏やかになったと思います。
もうお嬢さまなんて歳ではありませんが、オバサンではなくおばさま、ご婦人と呼んでいただけるように心がけます(笑)
1人が参考になったと回答
娘にも丁寧に言葉を使って欲しくて
でも自らこの本が欲しいと言ってくれました。
よかったです。
0人が参考になったと回答
Twitterにとても美しい言葉を話す方がいらっしゃり、その方がこちらの本で勉強しましたとオススメされていたため、居ても立っても居られなくなり購入しました。笑
著者の本は過去に読んだことがありますが、今回も期待を裏切らない内容。
一通り読んだら、あとは実践なのですが、そちらが難しいです。笑
0人が参考になったと回答
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
村上 信五
1,980円(税込)
村上 春樹
990円(税込)
1,980円(税込)
村上 春樹
935円(税込)
たつき諒
1,200円(税込)