1,980円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
「兵庫・神戸のヒストリアン」としておなじみの田辺眞人さんが訪ねる小さな歴史旅100話。神戸、阪神間、明石、三田、三木の史跡など身近にある歴史の舞台を解説します。
四百年ごとの大地震記録/地名と地形に、中世の御影城をたどる/国際港発祥の地 敏馬の浦/旧神戸外国人居留地/花隈城と信長の時代/平安時代以来の名勝、布引の滝/奈良時代、神戸にあった法隆寺の領地/高取山北麓の鹿松峠ー熊谷次郎や足利軍が通った峠道/尊氏が切腹しかけた松岡城/須磨浦と多井畑〔ほか〕
田辺眞人(タナベマコト)
園田学園女子大学名誉教授、県立兵庫津ミュージアム名誉館長、兵庫県阪神シニアカレッジ学長、兵庫県史編纂委員。宝塚市教育委員長、神戸学院大学客員教授などを歴任。文部科学大臣表彰、兵庫県文化賞、神戸市文化賞、宝塚市市民文化賞、放送文化基金賞、民放連ラジオ教養番組最優秀賞などを受ける。ラジオ関西「田辺眞人のまっこと!ラジオ」、NHKテレビ「新兵庫史を歩く」などに出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
神戸市域の史跡について季刊の機関紙に連載されていたコラムの本。特に城跡について取り上げた回が多いのが良かった。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
びーやま
1,650円(税込)
JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…
1,320円(税込)
藤井 英子
1,540円(税込)
大村大次郎
1,540円(税込)
野村 裕之
1,980円(税込)