ヘルプ / 不適切な商品を報告

お知らせを表示するにはログインが必要です。

ログイン

このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!

「お知らせ」とは


カテゴリトップ > イルコルポ
カテゴリトップ > ボディケア > 入浴料
カテゴリトップ > スリミングケア
カテゴリトップ > 冷え性











SiBODY(シーボディ)|【自宅で岩盤浴体験】コスパ◎な天然石の入浴剤 専用ネットに入れたまま浴槽に沈めて使うだけ
\繰り返し使える/【イルコルポ公式】ミネラルバスストーン 600g (約3ヶ月分) |入浴剤 実用 手軽|天然石 角閃石 鉱石浴 アロマオイル併用可 ミネラルバスパウダー併用可|サウナ 岩盤浴 滝汗 発汗 温浴 遠赤外線 ぽかぽか 半身浴|普段使い
商品番号: 002
お気に入りに追加
お気に入りに追加
容量
600g(約3ヵ月分)
商品説明
岩手山の麓で採取される「角閃石」100%の天然石入浴料。角閃石は温めることで、人体に最も有効とされている4~14ミクロンの遠赤外線を放出します。遠赤外線効果でお湯の保温効果が持続し、体を内側から温めるため、湯冷めしにくくなります。その温熱効果により血流・リンパ流が活性化され、基礎代謝アップ、デトックス効果が期待できます。無色無臭のためお手持ちの入浴料とも併用できます。ミネラルバスパウダーと一緒にご使用いただくことをお勧めいたします。
ご使用方法
ネットに入ったままの状態で、お湯をはった浴槽に沈めてください。入浴のおよそ20分前にはバスストーンを浴槽に入れてください。バスストーンを入れたままご入浴いただけます。大きな浴槽にはバスストーンを2個お使いいただくとより効果的です。

■注意事項■
●ご入浴後はバスストーンを浴槽から取り出して、よく水気を切り、湿気のない風通しの良い場所で保管してください。
●毎日お使いいただきますと、角閃石に湯垢が付着しますので、3ヶ月を目安にお取替えください。
全成分
角閃石(天然石)
よくあるご質問
Q. どれくらい使用できますか?
A.石自体の効果は半永久ですが、湯垢が付く関係で3ヶ月を目安にお取り換え下さい。

Q. 湯垢を洗い流して使い続けてもいいですか?
A.天然石のため、中には鋭利な石が混じっている事もございます。
洗い流す際に怪我をされる可能性がありますのでご注意下さい。

Q. 使い終わった石はどのように処分すればいいですか?
A.地域のごみ分別方法に従って、破棄して下さい。

Q. 入浴剤と一緒に使ってもいいですか?
A.お好きな入浴剤と併用できます。
なお、ミネラルバスパウダーを一緒に使用していただくとでより効果が上がりますので、併用をお薦めしております。

Q. 複数使用してもいいですか?
A.目安として約200Lに1個で効果を得られますが、複数ご利用いただく事で効果がさらに上がります。


■関連ワード
遠野角閃石 お風呂に入れる石 バスストーン 温浴用鉱石 遠赤外線 リラックス リラクゼーション 疲労回復 筋肉疲労 筋肉痛 だる重 自律神経失調気味 湯冷めしにくい 子ども と一緒 お風呂 鉱石

■広告文責:株式会社シーボディ(0120-777-723)
■区分:日本製・雑貨



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(59件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.42

sanoguricoさん 60代/女性

評価5.00

投稿日:2025年03月19日

お風呂から出たあと、身体の芯まで温まっているのがわかります。入浴剤ではこうは行きません。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 リピート 

購入者さん 

評価4.00

投稿日:2025年02月13日

 最強寒波の日に

寒いときにはお風呂が最高!どんなに温まるか・・楽しみに使いました。いわれてみれば額と耳の上が汗ばむけど、岩盤浴ほどの温まり方は? 人によると思いますが入れないより入れた方が程度に感じました。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 家族へ 購入回数 はじめて 

Athlete9418さん 50代/女性

評価4.00

投稿日:2024年12月17日

 効果を実感

想像より遥かに小さく何かの間違いかと思いましたが・・・ 効果はテキメンでした。 常時追い炊きをやめているので、すぐにお湯がぬるくなるような気もあり、出て来る時に掃除も済ませたいタイプなのでお風呂上りは少し体が冷えているような感じでした。 届いて早速入れて使ってみたところ、確実にいつもと違う感じに効果を感じ、身体が芯から温まってる感じがしました。 ビックリしたのは入浴後いつまで経っても顔が赤く... …続きを読む

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 


ショップへ相談