799円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
脱炭素社会・脱原発依存の観点から再生可能エネルギーの普及は急務です。しかし、全国各地で問題が噴出しているように、その進め方が自然環境や地域社会に対する配慮を欠いていると、深刻な負の影響をもたらして「持続可能な開発」への逆行となります。そうではなく、自然環境や人のつながりなど地域に根差した省エネや再生可能エネルギー利用の取り組みが必要となっています。そこで、本号では再生可能エネルギー開発をめぐる地域社会での合意形成のあり方について、次号では地域社会の主体的な取り組みによる脱炭素社会の形成に向けた取り組みについて、具体的な事例とともに紹介します。
◇直言 子育て支援拠点の廃止問題 ●島袋隆志
◆特集 脱炭素社会に向けて1─再生可能エネルギー開発と地域合意の形成
再生可能エネルギー開発と地域社会の対応 ●傘木宏夫
改正温対法を踏まえた地域での合意形成のあり方 ●錦澤滋雄
自然豊かな丹後半島に大型風力発電 私たちの生活はどうなる ●浦島清一
三重県・松阪市「大型風力発電所建設計画」に対する市議会での真剣討論 ●山本芳敬
FOCUS マイナンバーカード普及の新段階ー取得「義務化」による公共サービスの変質ー ●稲葉一将
ZOOM IN 沖縄高江への愛知県警機動隊派遣違法訴訟、勝訴確定 ●吉田光利
ZOOM IN 東京・昭島市 巨大物流センターとDC建設計画に見る都市開発の普遍的問題 ●長谷川博之
ZOOM IN 酪農・畜産の危機ー日本の食を守れ、離農あいつぐ酪農家と農民連の運動 ●満川暁代
【連載】
連続企画 「新型コロナ」から日本の社会を考える 第33回 受療権を侵害する75歳以上医療費窓口負担2割化の実態 ●久保田直生
人つながる27 この春、受験生17人が全員合格ー子どもたちの夢を応援する大学生たちの無料塾 ●吉沢春陽
検証 津久井やまゆり園事件を人権の視点から考える 第18回 障害を理由とするヘイトスピーチとの闘い ●下山 順
シリーズ 地域発信 現代マタギの森ごもり 第1回 マタギの里、四季とともに暮らす。 ●益田 光
書評 篠田 徹・上林陽治編著『格差に挑む自治体労働政策ー就労支援、地域雇用、公契約、公共調達』 ●白石 孝
@NEWS 福岡高裁那覇支部・県知事による国の違法な関与取消訴訟を却下・棄却 ●大田直史
ローカル・ネットワーク
第65回自治体学校案内?岡山
Jつうしん 神奈川自治体問題研究所/ぐんま住民と自治研究所
自治の風ー福島から 第1回 汚染水問題 ●斎藤富春
編集後記
表紙写真 ●大坂 健
スケッチ ●芝田英昭_
まだレビューがありません。 レビューを書く
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…
1,320円(税込)
彬子女王
1,320円(税込)
石丸伸二
1,188円(税込)
山脇 りこ
924円(税込)
地球の歩き方編集室
2,640円(税込)