『寒くなくてもかぶりたくなります。』 LoroPianaロロピアーナ社のカシミアヤーンにこだわってニットを生み出しているMONARO(モナーロ)のニットキャップ、定番展開しているデザインの一つがこちらのケーブル編みのタイプです。 ベーシックなリブ編みタイプに比べ少し甘めの雰囲気を漂わせるのと、ケーブルならではのクリーンさ、上品さがありますよね。好みの範疇かと思いますが、少しスタイルをマイルドの見せたい場合はケーブルが良さそうかな・・・と。 凹凸を控えめに、敢えてスッキリシャープに編み上げていることからホッコリし過ぎず、様々なスタイルに合わせられる仕上りになっています。 |
STAFF Voice
ケーブル編みのデザインが入ったニットキャップ、敢えてボリュームを出さない事でほっこりした雰囲気を押さえている感じですね。 シャープに演出したいならリブが最適ですが、ウォーム感を大切にしつつアクセント効果も狙うならばこちらのケーブルタイプがオススメです。 スタッフ 泉 |
ロロピアーナのカシミアニット帽…この肩書以上に上質なニット帽は存在するのでしょうか? コチラはケーブルニットのデザイン、決して珍しいデザインではありませんが、至高の素材×確かなクオリティ。これは「間違いなし。」と言っても過言ではありませんね。 原価高騰により前年よりも気持ちの気持ちだけ価格が上がっていますが、それでもまだ「コスパ良すぎ!」と、言ってしまいますね。 スタッフ 高橋 |
サイズ
商品番号 | 18522001039 |
展開レーベル | guji |
モデル | GLASGOW |
販売価格 | ¥20,000 + tax |
シーズン | 秋 / 冬 |
素材 | カシミア100% |
生産国 | イタリア |
付属品 | 無し |
【修理希望のお客様へ】 |
ブランド
![]() |
MONARO/モナーロ MONARO(モナーロ)を生産するTredicinodi Cashmere社は、何世代にもわたって受け継がれてきた手作りのニットウェアへの情熱と愛情に基づいて、トスカーナの中心で生まれました。素材は主にロロピアーナのカシミヤ糸を使用、伝統的なニットウェアの知識に情熱をもって、イタリア人によって完全にイタリアで行われています。 多くの生産の領域は、伝統と品質のように、手作りです。 |
このブランドの商品をもっとみる |