1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
日本人が囚われている貨幣の幻想を打ち砕く“経済の掟”を
YouTubeチャンネル登録者数【40万人】/Twitterフォロワー数【25万人】の経済評論家が伝授!
◎政府と日銀の経済政策は間違いだらけ!
◎貨幣錯覚って何!?
◎平均賃金の幻とは?
◎「安いニッポン」と煽る馬鹿に騙されるな!
◎「内部留保」の法則がコロナショックで証明されてしまった
◎「フレーミング効果」と「プロスペクト理論」とは?
◎日銀が不要な量的緩和解除に踏み切ったワケ
◎中小企業に罰ゲームを科した政府
◎なぜ日本人はリスク回避が好きなのか?
◎「良いデフレ論」という悪魔のような経済論
◎40年続いたディスインフレの終焉……
◎団塊世代の引退による無責任野党の衰退!?
【目次】
第一章 なぜ給料は上がらないのか? ~政府も日銀もアテにならない~
第二章 リスク回避好きな日本人が知るべき“経済の掟”
第三章 大マスコミが煽る“平均賃金の?”に騙されるな!
第四章 日本経済を待ち受ける3つの大転換とは!?
第五章 給料を上げるための偽らざる真実
政府と日銀の経済政策は間違いだらけ!貨幣錯覚って何!?平均賃金の幻とは?「安いニッポン」と煽る馬鹿に騙されるな!日本人が囚われている貨幣の幻想を打ち砕く!経済の掟。
第1章 なぜ給料は上がらないのか?-政府も日銀もアテにならない(「やさしい社長」は本当にやさしいのか?/給料は上げられない経営者の本音 ほか)/第2章 リスク回避好きな日本人が知るべき“経済の掟”(いつホームレスになってもおかしくない/半年間の自分探し ほか)/第3章 大マスコミが煽る“平均賃金の嘘”に騙されるな!(平均賃金の偽らざる事実/最低賃金引き上げのカラクリとは? ほか)/第4章 日本経済を待ち受ける3つの大転換とは!?(世界経済の3つの大転換とは?/スペイン風邪は3年で終息した ほか)/第5章 給料を上げるための偽らざる真実(どうやったら給料が上がるのか/運良く逃げ切った世代 ほか)
上念司(ジョウネンツカサ)
1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の日本最古の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
職業選択は投資に近い
給料は権利ではない
民主主義は時間的コストがかかるシステム
政府や日銀を信用してはいけない
経済的に困窮した人は、過激思想に走る
無責任野党に力を与えている団塊世代
わざわざ売りに来る儲け話は負債
不都合な、という程でもないけど、経営者目線からしたら、真っ当な主張。リスクを取ることができるか、ローリスク・ローリターンでいくか、その逆を狙うか。博打で終わらせないためには?
行動しなきゃ何も変わらないけど、まずは眼前を!
面白かった。
本業を頑張って、実績を積み、運良く引き上げてくれるのを待つ。
リラルだと思った。職業選択を投資にたとえているのが分かりやすい。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
野村 裕之
1,980円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)
株式会社ゴンチャ ジャパン
1,100円(税込)
野地 秩嘉
946円(税込)
中島聡
1,870円(税込)