「あなたは、どなた?」少年が彼女の冷たい体を抱きしめるとき、運命の歯車が廻り始めるーー。1892年、万博開催を翌年に控え、空前の賑わいを見せる新世界大陸(ムンドゥス・ノーヴス)の都市・ゴダム。万博の利権を巡る人々の争いが繰り広げられる夜、パビリオン「十三層」の頂上で、機巧人形(オートマタ)・伊武(イヴ)が永の眠りから目覚めた。機巧と人間。本当の“心”を持つ者は誰か? 未曾有の世界に魂が震えるSF伝奇小説の傑作!
まだレビューがありません。 レビューを書く
シリーズ第2弾。
1作目の面白さは超えられず。
しかし、本作はそれはそれで面白い。
1作目の事など殆ど覚えていなかったが、全く問題なく楽しめた。
調べたところ3作目も既に文庫で出版されており、これはいずれ読みたいと思う。
1作目に比べてイヴがちょっとおとぼけキャラになっていたような気がするが、それはそれで良いのかもしれない。
星は3つ。3.4とか。
「あなたは、どなた」?少年が彼女の冷たい体を抱きしめるとき、運命の歯車が廻り始める──。
いやぁ~痺れますね~
SF×伝奇=未体験ハイブリッド小説!!
シリーズ第1作を読み終えたのが2022.12.29、あまりの面白さに続編を購入し、手にとるまで約8ヶ月...
何やってたんだよ~って心の声が聞こえる間に物語の世界は100年経っていました(笑)
シリーズ第2作となる本作は前作と違い所謂長編物で、江戸時代を彷彿させる舞台から100年後(明治~大正)を彷彿させる時代へと進み、日本を彷彿させる日下國から1893年にシカゴで開催されたコロンブス万国博覧会を彷彿させる世界コロンビア博覧会へと移ります。
正直に言うよ、カタカナ名の登場人物、相関関係はわかりにくかった…
故に読後評価は☆4つ(正確には3.6程度)。
後半にかけて盛り上がったけど、途中までは...
でもね、そんなの関係ねぇー、そんなの関係ねぇー...
面白いものは面白い!!
日下國へと戻ってきた《イヴ》
続編の舞台は日下國へ。
想像力、爆発。SF伝奇小説の歴史的傑作!!
「『機巧のイヴ』はまさに、わたしが求めていた最高の小説だった」(池澤春菜)
「あなたは、どなた」?少年が彼女の冷たい体を抱きしめるとき、運命の歯車が廻り始める──。1892年、万博開催を翌年に控え、空前の賑わいを見せる新世界大陸の都市・ゴダム。万博の利権を巡る人々の争いが繰り広げられる夜、パビリオン「十三層」の頂上で、機巧人形・伊武(イヴ)が永の眠りから目覚めた。機巧と人間。本当の“心"を持つ者は誰か? 未曾有の世界に魂が震えるSF伝奇小説の傑作!
内容(「BOOK」データベースより)
「あなたは、どなた?」少年が彼女の冷たい体を抱きしめるとき、運命の歯車が廻り始める―。1892年、万博開催を翌年に控え、空前の賑わいを見せる新世界大陸の都市・ゴダム。万博の利権を巡る人々の争いが繰り広げられる夜、パビリオン「十三層」の頂上で、機巧人形・伊武が永の眠りから目覚めた。機巧と人間。本当の“心”を持つ者は誰か?未曾有の世界に魂が震えるSF伝奇小説の傑作!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
乾/緑郎
1971(昭和46)年、東京生れ。2010(平成22)年、『完全なる首長竜の日』で『このミステリーがすごい!』大賞を、『忍び外伝』で朝日時代小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
#読了 しました。
新世界大陸で開催される万博に、停止した機巧人形伊武が展示されることに。そんな中日向丈一郎は伊武の誘拐を依頼される… 技術革新・産業革命・過去の戦争・利権などが絡む中、再び覚醒した伊武と伊武を取り巻く人間達…日向の過去…凄く面白かった。私的にかなり満足度高いです。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
早見和真
1,683円(税込)
知念実希人
99円(税込)
阿部暁子
1,870円(税込)
鈴木俊貴
1,683円(税込)
うすいかつら
1,320円(税込)