1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
40万部突破
「エッセンシャル思考」の第2弾!
ダニエル・ピンク、カル・ニューポート
イヴ・ロドスキー、アリアナ・ハフィントンが絶賛!
「無駄な努力を0%にして
成果を100%にする方法!」
最近、こんなふうに感し?たことはないた?ろうか。
・目標に向かって努力しているのに、なぜかうまくいかない
・走っても走っても、コ?ールに近つ?かない
・やりたいことがあるのに、エネルキ?ーか?足りない
・いったいと?うして、何もかもこんなに大変なんた??
成功するためには不断の努力が必要だーーそう信じて、
私たちは今まで頑張ってきた。
最高の成果を上げるために必死で働き、
脳と体を酷使する。
疲れていなければ頑張りが足りないのだと思って、
いつも限界まで自分を追い込む。
ところが、努力の結果は、思うようには返ってこない。
頑張れば頑張るほど、前に進むのが難しくなる。
2倍働いているのに、気づけば半分しか進んでいない。
本当は、何もかもか?そんなに大変て?ある必要はない。
頑張ってもうまくいかないなら、別の道を探したほうか?いい。
エッセンシャル思考は「何を」やるかを教えてくれた。
エフォートレス思考は「と?のように」やるかを極める技術た?。
いちばん重要なことを、いちばん簡単なやり方でやる。
そうすれば、余裕で思い通りの成果が出せる。
エフォートレス思考を読めば、
・「我慢」が「楽しい」に変わる
・最適なペースを見つけられる
・複雑なプロセスが驚くほどシンプルになる
・一度の意思決定で、未来の無数の選択を省略できる
・さまざまな問題を未然に防げる
・人づきあいのストレスが減る
・その他、人生のあらゆる面に応用できる
エフォートレス思考は、怠惰なやり方ではない。
スマートで正しい生き方だ。
Prologue エフォートレス思考とは
PART1 エフォートレスな精神
第1章 INVERT 頑張れば成果が出るとはかぎらない
第2章 ENJOY 「我慢」を「楽しい」に変える
第3章 RELEASE 頭の中の不要品を手放す
第4章 REST 「休み」で脳をリセットする
第5章 NOTICE 今、この瞬間にフォーカスする
PART2 エフォートレスな行動
第6章 DEFINE ゴールを明確にイメージする
第7章 START はじめの一歩を身軽に踏みだす
第8章 SIMPLIFY 手順を限界まで減らす
第9章 PROGRESS よい失敗を積み重ねる
第10章 PACE 早く着くために、ゆっくり進む
PART3 エフォートレスのしくみ化
第11章 LEARN 一生モノの知識を身につける
第12章 LIFT いちばんシンプルに伝える
第13章 AUTOMATE 勝手に回る「しくみ」をつくる
第14章 TRUST 不信のコストを削減する
第15章 PREVENT 問題が起こる前に解決する
Epilogue エフォートレス思考を生きる
Apple、Google、Facebook、Twitterのコンサルタントを務める著者の無駄な努力を0%にして、成果を100%にする方法!
Prologue エフォートレス思考とはーそのやり方が唯一の道ではない/1 エフォートレスな精神(INVERT 頑張れば成果が出るとはかぎらない/ENJOY 「我慢」を「楽しい」に変える/RELEASE 頭の中の不要品を手放す ほか)/2 エフォートレスな行動(DEFINE ゴールを明確にイメージする/START はじめの一歩を身軽に踏みだす/SIMPLIFY 手順を限界まで減らす ほか)/3 エフォートレスのしくみ化(LEARN 一生モノの知識を身につける/LIFT いちばんシンプルに伝える/AUTOMATE 勝手に回る「しくみ」をつくる ほか)/Epilogue エフォートレス思考を生きる
マキューン,グレッグ(McKeown,Greg)
McKeown Inc.のCEO。アドビ、アップル、グーグル、フェイスブック、ピクサー、セールスフォース・ドットコム、シマンテック、ツイッター、VMWare、ヤフーなど名だたる企業のコンサルティングをおこなう。著書『エッセンシャル思考』は全米ベストセラーとなり、ニューヨーク・タイムズ紙やファスト・カンパニー誌、フォーチュン誌などで取り上げられたほか、NPRやNBCなどの有名メディアでインタビューを受けた。ハーバード・ビジネス・レビューやリンクトインに人気ブログを寄稿し、ポッドキャスターとしても人気が高い。世界経済フォーラムの「ヤング・グローバル・リーダーズ」に選出された
高橋璃子(タカハシリコ)
翻訳家。京都大学卒業。ラインワール応用科学大学修士課程修了(MSc)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
とても良かった!これはこの先手元において何度も読み返したいと思う
0人が参考になったと回答
できるだけ多くの重要なこと行動を自動化すべき。
常に簡単でシンプルな道を選ぶこと。
時間管理のロングテールを意識して、小さな行動で将来の問題を防ぐ。
現代人がいかにやるべき事の多さにとらわれているか、痛感させられる一冊です。
これを読んで、忘れかけていた充足思考を取り戻しましょう。
0人が参考になったと回答
分かりやすい仕上がりになっていて、初心者にも理解しやすいと思います。
書かれてる内容は、色々な場面で応用出来るのではないでしょうか。
0人が参考になったと回答
本:第8186位(↓) > ビジネス・経済・就職:第797位(↓) > 経営:第291位(↓) > 経営戦略・管理:第249位(↓)
本:第2207位(↓) > ビジネス・経済・就職:第254位(↓) > 経営:第84位(↓) > 経営戦略・管理:第72位(↓)
※1時間ごとに更新
株式会社ゴンチャ ジャパン
1,100円(税込)
野村 裕之
1,980円(税込)
1,320円(税込)
増田由紀
1,650円(税込)
両@リベ大学長
1,650円(税込)