638円(税込)
※このコンテンツは文字サイズの変更ができません。
27歳、会社員の日々野鮎美は、「山ガール」と呼ばれたくない自称・単独登山女子。中央アルプス・木曽駒~空木縦走に挑戦! 鮎美が軽量化のために用意した秘策とは!? 心の「隊長」に励まされ、我が身を担ぎ上げる。果たしてゴールまでたどり着けるのかーー。姪っ子・朝里とおうちで山ごはん/薬膳山ごはんに挑戦!?/鷹桑 恐怖のサウナキャンプ/薮蚊の知られざる過去ーーなど、面白さ大パノラマの12巻♪
山を登る内に色んな人と出逢い、色んな物語が始まっていく。
登山が繋ぐ、様々な人間模様。
色々と考えさせられる漫画です。
そして、山に登りたくなりますw
0人が参考になったと回答
面白いので、ハマってます。全部読みました。
0人が参考になったと回答
この漫画に影響されて登山を始めました!大好きな漫画です。全巻、電子書籍で集めてます。
0人が参考になったと回答
夜は盛岡三大麺の1つじゃじゃ麺 顆粒出汁 居場所を求める人生に疑いを持つこともなく…人が帰りたいのは何故? 豊後国風土記「餅の的」 山椒たっぷり鱈と木耳の薬膳痺れ鍋味噌仕立て サウナの本場フィンランド発祥のアウトドア・サウナ・スタイル 中央アルプス木曽駒ヶ岳 千畳敷カールへ駒ヶ岳ロープウェイが架設されたのは1967年と古く 檜尾避難小屋 木曽義仲の力水 うつぎ空木岳 「山に登るしかなかった」を演奏してくれました!
単独キャンプ男子、受難の回。
すっごい反面教師漫画になっている(笑)
単独登山は自分自身が
人員1名の登山隊の隊長だ
進むのか、引き返すのか。
自分と話し合いながらの単独行。
鼓舞したり、反省したり。
やっぱり究極には
「そこに山があるから」なのかしらねぇ〜。
黒蓮さんの「人が帰りたいのはなぜ?」が結構ズシッときてしばし考えてしまいました。
で、黒蓮さんと同様考えてもわかんない。
だけどなんだか妙に心に引っかかるフレーズでした。
そして、相変わらず出てくる食べものはどれもこれも美味しそう!!
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
尾田栄一郎
543円(税込)
藤本タツキ
543円(税込)
龍幸伸
585円(税込)
山田鐘人
583円(税込)
乍藤和樹
770円(税込)