ハイパーWEEK!エントリーでポイント最大20倍
現在地
トップ > 電子書籍 > ホビー・スポーツ・美術 > 工芸・工作 > 骨董

落語進化論(新潮選書) (新潮選書) [電子書籍版]
立川志らく

968(税込)

商品情報

  • 著者:   立川志らく
  • レーベル:   新潮選書
  • 発売日:   2011年12月23日
  • 出版社:   新潮社
  • 商品番号:   4340008002471
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

商品説明

内容紹介

それぞれの噺の本質を捉え、落語を進化させ続けること。その上で「江戸の風」を吹かせること。これが「現代の名人」に求められる条件だ! 声質、語りの速度、所作といった身体論から、「抜け雀」「品川心中」「中村仲蔵」等の新たな落ちの創造に至るまでを、全身落語家が熱く語る。特別付録として、志らく版「鉄拐」一席を収録。


商品レビュー(8件)

総合評価
 3.00

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(8件)

  • 評価4.004.00
    投稿日:2012年10月08日

    ・落語の面白さは物語にはなく、狂気、業、非常識、ナンセンス、時にファンタジー、時にエロス。
    ・落語には物語のセオリーたる「起承転結」の「結」がない。盛り上がったところでいきなり終わる。あまりにくだらないゆえ物語の続きまで興味がわかない。
    ・表現すべきは非日常・非常識の世界。
    ・落語には江戸の風が吹いていないといけない。
    ・落語は、非常識の肯定、業の肯定、イリュージョン。

  • 投稿日:2012年05月03日

    雨ン中の、らくだ(赤めだかの65536倍は面白い)を読んだときも思ったが、立川談志の名を継ぐ度胸と覚悟があるのは志らくしかいないだろう、と改めて思わせる。
    文章の流れもなめらかで、つるりと読めた。

  • 評価3.003.00
    投稿日:2011年10月19日

    折に触れて落語関係の本を手にするのだが、結果的に読んでいるのは立川流のものばかり。やっぱり立川流が好きなのかな。
    志らくさんの落語は10年くらい前に双蝶々を生で聴いただけなのだが、今はどれだけ「進化」しているのか気になります。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

    電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!

ランキング:ホビー・スポーツ・美術

※1時間ごとに更新

  1. 1
    行動経済学が最強の学問である
    電子書籍行動経済学が最強の学問である

    相良 奈美香

    1,870円(税込)

  2. 2
    Quick Japan(クイック・ジャパン)Vol.177 2025年4月発売号 [雑誌]
    電子書籍Quick Japan(クイック・ジャパン)Vol.177…

    クイックジャパン編集部

    1,650円(税込)

  3. 3
    サガ フロンティア2 アルティマニア
    電子書籍サガ フロンティア2 アルティマニア

    株式会社スクウェア・エニックス

    1,650円(税込)

  4. 4
    一ノ瀬瑠菜『週プレ プラス!』アザーカット集「最強すぎる18歳~prologue~」
    電子書籍一ノ瀬瑠菜『週プレ プラス!』アザーカ…

    一ノ瀬瑠菜(Charlotte)

    1,100円(税込)

  5. 5
    アロマ&ハーブ大事典
    電子書籍アロマ&ハーブ大事典

    林真一郎

    2,200円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ