660円(税込)
再就職のあてもなく、老後の計画もしてこなかった小寺は、給料のない定年後の生活をあわてて組み立てる。果たして小寺家の生活は成り立ってゆくのだろうか?ーー小寺清という一人のサラリーマンの悪戦苦闘ぶりを追うストーリーと、年金や保険の諸制度、規則を分かりやすく説明する解説との二人三脚で、老後の「基礎」がすんなりと頭に入ってくる。簡単で分かりやすいこと、空前絶後。
まだレビューがありません。 レビューを書く
こちらもちょっと前なので、
ところどころ確認しなければいけないところはあるのかな。
しかし、分かりやすい。
改訂版は出ていないのか??
(2010年7月20日より読書開始)
定年からの老後資金について触れた一冊。
最後に海外に一時移住するという強引な結末にやや疑問を持った。
確かにあまり老後の生活資金に関して知識を持たない層にとっては有益なのかもしれないが、そもそも高齢者がお金を使わない(使えない)最大の理由は「老後の病気・介護にどれくらいかかるかわからない」ということに起因していると思われるので、その部分に関する考察をぜひ取り上げて欲しかった。
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!
※1時間ごとに更新
ナーツゴンニャー中井
1,870円(税込)
岸見一郎
1,650円(税込)
まる
798円(税込)
韓国人オッパ セミ
798円(税込)
相良 奈美香
1,870円(税込)