スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 歴史 > 日本史

大東亜戦争の開戦目的は植民地解放だった 帝国政府声明の発掘

1,540(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

  • 発売日:   2017年10月
  • 著者/編集:   安濃豊
  • 出版社:   展転社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   158p
  • ISBN:   9784886564474

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

大東亜戦争によるアジアの解放は結果論や後づけではない。大日本帝国は開戦時に「政府声明」を発表し、開戦目的の一つがアジアの植民地解放であることを明確に謳っていた!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 数理歴史学を創設する/第2章 帝国政府声明に明記されたアジア解放/第3章 帝国政府声明/第4章 侵略意図は存在したのか/第5章 日本軍アジア独立支援行動経過/第6章 帝国政府声明と終戦の詔書が一線に繋がった/第7章 東京裁判史観の破綻どころか勝敗が逆転する

著者情報(「BOOK」データベースより)

安濃豊(アンノユタカ)
昭和26年12月8日札幌生れ。北海道大学農学部農業工学科卒業。農学博士(昭和61年、北大農学部より学位授与、博士論文はSNOWDRIFT MODELING AND ITS APPLICATION TO AGRICULTURE「農業施設の防雪風洞模型実験」)。総理府(現内閣府)技官として北海道開発庁(現国土交通省)に任官。昭和60年、米国陸軍寒地理工学研究所研究員、ニューハンプシャー州立大学土木工学科研究員。平成元年、アイオワ州立大学(Ames)航空宇宙工学科客員研究員(研究テーマは「火星表面における砂嵐の研究」)、米国土木工学会吹雪研究委員会委員。評論家、雪氷学者、ラジオパーソナリティー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(2件)

  • (無題)
    KENICH
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2017年12月31日

    大東亜戦争開戦の政府声明で、アジアの解放をうたっていたことは、本書ではじめて知りました。
    事実、大戦中にも東南アジア諸国を次々と独立させてきた。自分たちの祖父さんたちの世代がやってくれたことに、もっともっと誇りを持ってよいと思った。

    2人が参考になったと回答

  • 日本は大東亜戦争の戦勝国ではないか?
    佐助の親父
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2020年12月20日

    昭和16年12月8日発行の朝日新聞夕刊第1面の開戦時の帝国政府声明の中に「アジアを白人植民地から解放して、白人が支配する前の状態に戻す。即ち独立国家とする」と記載されていますが、帝国政府声明の存在およびその内容は全く知りませんでした。
    そういう戦争目的を知らず、日本が勝手に侵略戦争を起こしたと思って(思わされて)いました。
    開戦時にこういう声明を出し、終戦時の天皇陛下の詔書では、「私は大日本帝国と共にアジア解放のために戦ったアジアの盟友たちに対し、解放を完成できなかった事に遺憾の意を表明せざるを得ない」と発している。
    テレビメディアは、終戦時に国民に発した天皇陛下のメッセージはいつも決まりきった部分のみを流しているが、メディアにとって都合の悪い、このアジア解放のために協力してくれた同盟諸国に対し陳謝している重要な部分は流さない。
    多くの国民に知って欲しいですね。
    第1章 数理歴史学を創設する
    ・植民地減少グラフ
    ・アジア解放相関係数グラフ
    ・日本軍を侵略軍とすれば現地独立義勇軍も侵略軍となる
    ・数理歴史学を創設する
    ・数値化が必要とされるその他の項目
    ・反論は数式にて行うべきである
    第2章 帝国政府声明に明記されたアジア解放
    ・侵略者豹変論
    ・帝国政府声明を見る
    ・帝国政府声明の原本を見る
    第3章 帝国政府声明
    ・埋もれていた帝国政府声明
    ・帝国政府声明の発掘は戦後歴史観を転覆させる
    第4章 侵略意図は存在したのか
    ・玄洋社の果たした役割
    ・「アジア侵略」という表現
    ・日本軍特務機関の果たした役割
    ・南機関の詳細
    第5章 日本軍アジア独立支援行動経過
    ・開戦からのアジア解放・独立までの動き
    ・日本軍アジア独立支援年譜
    ・後づけ論こそ後づけである
    第6章 帝国政府声明と終戦の詔書が一線に繋がった
    ・終戦の詔書
    ・アジア解放後づけ論を葬り去る
    ・核戦争を回避するために終戦とされた
    ・昭和超帝はオバマ大統領とEUの生みの親である
    第7章 東京裁判史観の破綻どころか勝敗が逆転する
    ・東京裁判史観の破綻
    ・戦勝国と敗戦国の定義
    ・英米蘭仏は戦争目的を達成していない
    ・昭和超帝と東條英機は有色人種解放の英雄

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと3

今からのご注文でなら
4月23日(水)~4月24日(木)頃にお届け

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
安濃豊

追加する

お気に入り新着通知

ランキング:人文・思想・社会

※1時間ごとに更新

  1. 1
    【入荷予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こう!
    【入荷予約】るるぶ大阪・関西万博へ行こ…

    JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編…

    1,320円(税込)

  2. 2
    【入荷予約】17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
    【入荷予約】17歳のときに知りたかった受…

    びーやま

    1,650円(税込)

  3. 3
    【入荷予約】半分論
    【入荷予約】半分論

    村上 信五

    1,980円(税込)

  4. 4
    自分の変え方 認知科学コーチングで新しい自分に会いに行く
    自分の変え方 認知科学コーチングで新し…

    村岡 大樹

    1,760円(税込)

  5. 5
    【予約】おかあさんといっしょ あそびブック 2・3さい
    【予約】おかあさんといっしょ あそびブ…

    講談社

    1,540円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ