対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 経営 > 経営戦略・管理

むかし話で学ぶ経営塾

1,540(税込)送料無料

  • 発行形態
  • 紙書籍 (単行本)

商品情報

  • 発売日:   2021年12月20日頃
  • 著者/編集:   大澤 賢悟(著)
  • 出版社:   自由国民社
  • 発行形態:   単行本
  • ページ数:   224p
  • ISBN:   9784426127442

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
/3

商品説明

内容紹介(出版社より)

「経営学を基礎から学びたい」
「一度は勉強したものの、難しくて挫折してしまった…」
本書はそんな方へおすすめの経営学入門書です。

・桃太郎が鬼退治を成功させたカギは「理念・ビジョン・ミッション」
・北風と太陽は「3C分析」で旅人の上着を脱がせた
・シンデレラは「5F分析」で弱い立場から一発逆転
・かさ地蔵のおじいさんは「STP分析」をすれば自分で笠を売れた?
・長靴をはいた猫は「PDCA」で三男と王女の結婚を達成  など

子どものころに一度は読んだむかし話を通じて、20以上の経営に役立つヒントを紹介!
経営サポートのプロフェッショナルがわかりやすく解説します。

知識を身につけ、勘と経験だけの経営を抜け出しましょう。

(目次)
第1章 会社を経営するために、知っておくべき「きほん」があります。テクニックを学ぶ前にこの「きほん」を押さえましょう。

第2章 長い時間をかけて選ばれた、経営者に使用される「考える枠組み」があります。枠組みを使うことでミスや漏れが減り成功に近づきます。

第3章 商品・サービスを売るためには、ただ売りこめばいいわけではありません。売れる商品・サービスに変えるために意識するポイントがあります。

第4章 会社に係わる多くの人たちの未来のために長く続く会社を作りましょう。続く会社がやるべきこととは。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

経営を学ぼうとして挫折した人、これから学ぶ人たちへ贈る21のむかし話から学ぶ経営学。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 会社を経営するために、知っておくべき「きほん」があります。テクニックを学ぶ前にこの「きほん」を押さえましょう。(桃太郎/アリとキリギリス ほか)/第2章 長い時間をかけて選ばれた、経営者に活用される「考える枠組み」があります。枠組みを使うことでミスや漏れが減り成功に近づきます。(北風と太陽/シンデレラ ほか)/第3章 商品・サービスを売るためには、ただ売り込めばいいわけではありません。売れる商品・サービスに変えるために意識するポイントがあります。(長靴をはいた猫/ガチョウと黄金の卵 ほか)/第4章 会社に係わる多くの人たちの未来のために長く続く会社を作りましょう。続く会社がやるべきこととは。(小人の靴屋/いなばの白うさぎ ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

大澤賢悟(オオサワケンゴ)
大澤税理士事務所所長。1978年生まれ。愛知県豊田市出身。中小企業診断士・ITストラテジスト・GCS認定コーチ・税理士・社会保険労務士。電気通信大学大学院修了後、富士ゼロックス株式会社に入社。1年目より管理職としてデータ分析による見える化とPDCAによる現場改善に努め、業務効率300%改善を達成する。退職後は名商大ビジネススクールで経営学を学びMBAを取得。中小企業の「やる気を笑顔に変える」ことを経営理念として大澤税理士事務所を開業する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(7件)

総合評価
 3.83

ブックスのレビュー(1件)

  • 小シャチ
    評価 3.00 3.00
    投稿日:2021年12月29日

    面白そうだったので買ってしまいました。配送にもっと時間がかかるかと思いましたが早かったので嬉しかったです。

    0人が参考になったと回答

ブクログのレビュー(6件)

  • 評価5.005.00
    投稿日:2024年09月27日

    2024/09/27読破 

    一言 分かりやすく伝える、文章です

    感想 考えるフレームワークと、ユーモアある事例で軽い具体例が載っています。そこから情報を抽出し、自分の問題点に落とし込むといろいろな発見があって面白いです。

    下記は印象に残った点

    「衣食足りて礼節を知る」
    人は生活に余裕ができて、初めて礼儀や節度をわきまえられるようになる」ということ

    春秋時代の斉の国の桓公に仕えた宰相の「管仲」の言葉

    p34
    商売戦略
    ①市場のリーダーとなること
     「コストリーダーシップ戦略」
    ②価格勝負ができない場合、1番との違いをアピール
     「差別化戦略」
    ③市場でのニッチなニーズを叶える
     「ニッチ戦略」

    p54
    経営戦略を考える上での考え方とは、3C分析
    自社、他社、顧客
    例は、北風と太陽と歩く人

    p65
    シンデレラみたいに不遇な状況にいる時の立ち位置確認

    マイケルポーターの5フォース
    ・既存企業との競争力
    ・売り手との交渉力
    ・買い手との交渉力
    ・新規参入者
    ・代替品の脅威

    外部要因検討4項目
    ①政治的な要因②経済的要因
    ③社会的要因 ④技術的要因

    価値の最大化
    1.コストstay 価値UP
    2.コストdown 価値stay
    3.コストUP 価値UP

    購買モデルの考え方(人が何かを買う時の思考回路)
    AIDAS
    ①認知、②興味、③欲求、④購入、⑤認知

  • 評価3.003.00
    投稿日:2024年02月25日

    むかし話を抽象化して、経営で必要な知識と繋げながら書かれた本。
    経営という難しいイメージですが、誰でも知っているむかし話と繋げることですごく読みやすい本でした。

  • 評価5.005.00
    投稿日:2022年09月08日

    身近な昔話に絡めて、経営学を気軽に、しかし本質を捉えて学べたように思う。
    昔話をそう解釈するか!とアイディアも面白く、人に話したくなる内容。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと16

正午までのご注文でなら
4月9日(水)~4月10日(木)頃にお届け

個数 

お気に入り新着通知

未追加:
大澤 賢悟

追加する

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

ランキング:ビジネス・経済・就職

※1時間ごとに更新

  1. 1
    行動経済学が最強の学問である
    行動経済学が最強の学問である

    相良 奈美香

    1,870円(税込)

  2. 2
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
    改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

    両@リベ大学長

    1,650円(税込)

  3. 3
    新・貧乏はお金持ち
    新・貧乏はお金持ち

    橘玲

    1,870円(税込)

  4. 4
    頭のいい人が話す前に考えていること
    頭のいい人が話す前に考えていること

    安達 裕哉

    1,650円(税込)

  5. 5
    2025年度版 スッキリわかる 日商簿記3級
    2025年度版 スッキリわかる 日商簿記3級

    滝澤 ななみ

    1,210円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ