2,420円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
本当のことはいつだって、偽物が教えてくれる!?
ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か?
高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは?
バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは?
いんちき化石を信じた18世紀の博物学者の顛末とは?
天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンドはどちらが道徳的か?
ネイチャー・ドキュメンタリーは本当に“自然”なのか? and more…!
真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫ったノンフィクション!
【目次】
序 ウォーホルのいないウォーホル
第一章 厳粛なる嘲り
第二章 ?石の真実
第三章 炭素の複製(カーボンコピー)
第四章 異なる味わいの偽物
第五章 セイウチカメラを通して見ると
第六章 大いなるシロナガスクジラ
第七章 そしていま、それは本物だ
第八章 旧石器時代を生き返らせる技法
結 大英博物館に見られるように
謝辞
訳者あとがき
参考文献
ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か?高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは?バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは?いんちき化石を信じた18世紀の博物学者の顛末とは?天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンドはどちらが道徳的か?ネイチャー・ドキュメンタリーは本当に“自然”なのか?アート市場で高額取引される贋作から、いんちき化石、出所不明の古文書、博物館のレプリカ、合成香料、人工ダイヤモンドまで…。真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫ったノンフィクション!
第1章 厳粛なる嘲り/第2章 嘘石の真実/第3章 炭素の複製/第4章 異なる味わいの偽物/第5章 セイウチカメラを通して見ると/第6章 大いなるシロナガスクジラ/第7章 そしていま、それは本物だ/第8章 旧石器時代を生き返らせる技法
パイン,リディア(Pyne,Lydia)
1979年生まれ。著述家・歴史家。アリゾナ州立大学で歴史学と人類学の学位、科学史・科学哲学の博士号を取得。現在テキサス大学オースティン校・歴史学研究所で客員研究員をつとめる
菅野楽章(カンノトモアキ)
1988年東京生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません。 レビューを書く
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
※1時間ごとに更新
藤井 英子
1,540円(税込)
講談社
1,459円(税込)
つば九郎
1,100円(税込)
藤井英子
1,540円(税込)
山口 周
1,980円(税込)